富山市立針原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
なかよし班発足式・入学お祝い集会
学校の様子
なかよし班発足式と入学お祝い集会を行いました。これから1年間一緒になかよし班清...
6年生 音楽
音楽では、楽しく元気に声出しをしたり、合唱の練習をしたりしています。今月の歌の...
6年生 体育
体育では、短距離走における体の動かし方を高めるための運動をしています。運動会の...
6年生 児童会発足式
児童会発足式を行いました。委員長がめあてや目標を発表しました。また、6年生全員...
3年生 はじめての自転車教室
自転車教室に参加しました。教えていただいた自転車乗車のルールを守り、安全に自転車...
3年生 総合「はりはら調査隊」
「はりはら調査隊」として、交通安全博物館やアルペンスタジアムを見学しました。「横...
朝学習(なかよし級)
朝学習で読書をしている様子です。「こんなに大きいんだって。」「これすごいね。」等...
図書室オリエンテーション(1年生)
図書室オリエンテーションを行いました。図書室の本のタイトル探しやクイズを楽しみ...
生活科「学校探検」(1年生)
生活科の学習で学校探検をしました。校舎1階の半分を探検した子供たちは、興味津々...
4年生 自転車教室
今年度も自転車教室を実施しました。子供たちは、交通ルールや自転車の乗り方について...
4年生 書写
4年生になって初めての書写の授業でした。今年度は教頭先生に習います。どの子も落ち...
6年生 算数
算数では、対象な図形の性質を調べています。図形を回転させて、重なる辺や角を見つけ...
4年生 学級目標を考えよう
昨日、今日と2日間にわたって、子供たちは学級目標について話し合いました。4年1組...
委員会活動スタート(5・6年生)
今年度初めての委員会活動を行いました。研精委員会、健康・給食委員会、図書委員会...
交通安全教室(1・2年生)
1・2年生の交通安全教室は、悪天候のため、体育館でお話を聞いたり動画を見たりし...
6年生 理科
理科では「物の燃え方」の学習をしています。ろうそくにふたをすると、なぜ火が消え...
6年生 学級活動の様子
児童会発足式、なかよし班発足式、入学お祝い集会に向けて、全員が役割をもち、準備...
初めての音楽(1年生)
初めての音楽の学習をしました。音楽専科の先生と音楽の学習の時の約束を確認した後...
6年生 国語
国語では「つないで、つないで、一つのお話」の学習をしました。前の友達の文章と関係...
6年生 1年生のお手伝い
登校後、1年生教室に行って、朝の準備のお手伝いをしています。優しく声をかける姿...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレット
RSS