富山市立針原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
感謝の集い3
学校の様子
なつかしのアニメメドレーから流行の曲までたくさん演奏していただきました。本物の...
感謝の集い2
引き続いて、富山中央警察署の方から、命を守る合言葉「いかのおすし」や「はちみつ...
感謝の集い1
日頃お世話になっている地域の方をお招きして「感謝の集い」を行いました。見守り隊...
調理実習(6年生)
家庭科で「ベーコン巻き」の調理実習を行いました。巻くのは、アスパラ、にんじん、...
受賞紹介
集会後には、夏休みの作品やあいさつ標語等で、受賞した人の紹介を行いました。
運動委員会集会
今日のなかよしタイムは、運動委員会が企画した集会を行いました。全校で、体じゃん...
5年生 校外学習
校外学習で四季防災館とイタイイタイ病資料館に行ってきました。四季防災館では地震...
クラブ活動2
上:クロムブッククラブは、タイピング練習に真剣に取り組んでいました。下:イラス...
クラブ活動1
久しぶりのクラブ活動で、それぞれの活動を楽しんでいました。上:スポーツクラブで...
校外学習(1・2年生)その5
昼食後は、少し早めに見学を始めました。自然体験センターへ着く頃は日差しも見えた...
校外学習(1・2年生)その4
学校から連絡
楽しみにしていたお弁当の時間です。
校外学習(1・2年生)その3
他にもたくさんの動物に会いました。
校外学習(1・2年生)その2
ふれあい動物園では、雨のため、屋内でふれあいました。モルモットをそっと触ったり...
校外学習(1・2年生)その1
1・2年生は、校外学習でファミリーパークへ行ってきました。あいにくの空模様でし...
5年生 休み時間
休み時間は運動コーナーの平均台で男女仲良く遊んだり、係活動でオリジナルキャラク...
学校保健委員会
学校保健委員会を行いました。富山大学の山田先生から、メディアコントロールの大切...
校外学習 富山市科学博物館 4年生
富山市科学博物館で、プラネタリウムを観ました。理科で学習した太陽と月の動き方や、...
コンパスを使って(3年生)
算数科「まるい形を調べよう」では、円の描き方を学習しました。何度も描くうちに、...
5年生 算数
算数では2つの物の速さを求めて比べる学習をしています。問われていることを読み取...
消防自動車を見せてもらいました(1年生)
避難訓練の時、北消防署の方が2台の消防車に乗って来てくださいました。ちょうど、...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年11月
富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレット
RSS