富山市立針原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
七夕メニュー
学校の様子
今日のメニューは、七夕にちなんだ、季節感あふれるメニューでした。 献立は、ごはん...
体育の様子(5年生)
体育ではベースボール型ゲームに取り組んでいます。トスされたボールを打ち返す練習...
4年生 とやま環境チャレンジ10
4年生は、とやま環境チャレンジ10の活動が始まります。とやま環境財団の先生から...
総合的な学習の時間の様子(5年生)
校区内の田んぼの除草作業をしました。手探りで雑草を見つけ、根っこから抜き取る作...
運動がんばろう集会 (1)
今学期2回目の全校集会をしました。運動委員会が鉄棒運動についての説明をしたり、体...
運動がんばろう集会 (2)
運動委員会の発表後は、研精委員会が「針原小学校先生クイズ」をしました。なかよし班...
6年生 総合的な学習の時間
6年生の総合では、世界の国々と日本との関わりについて学習を進めていきます。1学期...
家庭科の様子(5年生)
家庭科では、裁縫の学習をしています。玉どめや玉結びも上手にできるようになってき...
2年生 そだてよう ぼく・わたしのやさい
がんばってお世話している野菜が大きく育ち、収穫できる野菜も出てきました。子供た...
学級活動の様子(5年生)
係活動では、今月誕生日の友達をお祝いしました。11歳としての意気込みなどを発表...
1年生 ぼく・わたしのあさがお
つるが出始めて、支柱を立てたり、追肥したりしました。「もっとおおきくなってね」と...
総合では、食について調べたことをクロムブックを使ってまとめています。目的に合っ...
学習参観
6月17日(木)今年度初めての学習参観が行われました。最初は緊張した表情の子供...
理科の様子(3年生)
先週3年1組に仲間入りしたアゲハチョウが、成虫になりました。モンシロチョウに比...
図工の様子(5年生)
図工では、物を机上で動かしてアニメーションを作りました。物の配置を工夫すること...
算数の様子(3年生)
算数では「長い長さをはかって表そう」の学習をしています。巻き尺を使って、学校の...
4年生 3R推進スクール
6月11日(金)富山委環境センターの方から、海洋ごみの削減や3Rの推進について...
4年生 すこやか検診
6月9日(水)にすこやか検診がありました。4年生は、血圧を測ったり採血したりな...
図工の様子(3年生)
図工では「わたしの6月の絵」の学習をしています。 校庭を回って、6月を感じるも...
総合の時間に田植え体験をしました。子供たちは裸足で田んぼに入り、土の感触に驚い...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年6月
富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレット
RSS