富山市立針原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学級活動 大阪の陣(6年生)
学校の様子
なかよし班活動や委員会活動もある中ですが、6年生同士の仲も深めたいと、歴史係の子...
ついに!(5年生)
針原お魚研究所でついにメダカの卵が産まれました。頑張ってきた成果が出て、大喜び...
草取りの様子(5年生)
地域の田んぼで草取りの体験をしました。正確に抜き取ることが難しく、集中して取り...
育友会親子活動(2年生)
6月22日(土)に2年生の育友会親子活動が行われました。親子が触れ合う活動がた...
運動ニュース(3年生)
給食時間に運動委員会が作成してくれた運動ニュースを見ました。3年生の仲間が紹介...
お話を聞かせて下さい(1年生)その2
1年生では、生活科で学校探検をしています。今回は、お仕事体験をさせてもらいまし...
お話を聞かせて下さい(1年生)その1
1年生では、生活科で学校探検をしています。お仕事体験をさせてもらうのをとても楽...
アサガオの支柱を立てたよ(1年生)
アサガオが成長しています。アサガオのつるが出てきているのを見て、「2年生みたい...
歯磨き指導(3年生)
給食時間に、養護教諭から歯磨きの仕方について指導を受けました。子供たちは、歯の...
算数科 筆算の計算を練習しよう(3年生)
大きな数の筆算の計算を練習しました。グループの友達とくじ引き形式で数字を決め、...
引き渡し訓練
学習参観後、引き渡し訓練を行いました。保護者の方々の協力で、大変スムーズに行う...
学習参観その3
左:5年生「Can you play dodgeball?」右:6年生「ソフト...
学習参観その2
左:3年生「いろいろな長いものの長さをはかってみよう」右:4年生「180°より...
学習参観その1
本日は、ご多用の中、学習参観にご来校くださり、ありがとうございました。平日にも...
外国語活動 (4年生)
曜日の聞き方「What day is it?」や答え方「It's Monday....
学級集会 (5年生)
係ごとにゲームを考え、楽しく活動しました。どの係も今までしたことのない活動を考...
朝玄関前では
児童玄関前にミスト付き扇風機が登場しました。がんばって歩いてくる子供たちの癒や...
情報モラル講座(5年生)
情報モラル講座を受講しました。SNSの適切な使い方について、わかりやすく教えて...
理科・体のつくり(6年生)
理科では、人の体のつくりを調べています。実際の模型を使ったり、本を調べたり、いろ...
体育科 表現運動(4年生)
色々なものや生き物の様子を想像し、体全体をつかって表現する運動の学習を始めました...
学校
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年6月
富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレット
RSS