富山市立神明小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 校外学習1
3年生
校外学習では市内電車に乗って岩瀬浜周辺へ行ってきました。神明地区と比べてどう違...
3年生 校外学習2
市内電車で富山駅まで戻り、お昼ご飯は環水公園で食べました。お弁当を食べて元気に...
3年生 鉄棒運動
体育科「鉄棒運動」では、鉄棒のいろんな技に挑戦しました。子供たちは、鉄棒の技を...
3年生 理科の実験
理科「風のはたらき」では、風の強さによって車がどれだけ動くのかを調べました。グ...
3年生 くぎうちトントン
図画工作科「くぎうちトントン」では、木材に釘を打った作品を作っています。かなづ...
3年生 初めての習字
書写では習字道具の使い方や筆の使い方を学びました。筆や墨汁を初めて使う子供が多...
3年生 生き物ふれあい体験
3年生の生き物係が「カナヘビとのふれあい体験」を企画しました。背中を優しく触っ...
3・4年生 神明タイフーンの練習
運動会に向けて「神明タイフーン」の練習をしました。子供たちはどうしたら速く回る...
3年生 チョウの観察
理科「チョウのかんさつ」では、モンシロチョウの幼虫やさなぎ、成虫の観察をしまし...
3年生 種の観察
理科「たねをまき」の学習では、ヒマワリとオクラ、ピーマン、ホウセンカの種の観察...
3・4年生 運動会のリレー練習
3・4年生で運動会のリレー練習をしました。まずは子供たちで相談して走順を決めま...
3年生 シャトルラン
体力テストの種目である20メートルシャトルランをしました。子供たちは1年前の記...
3年生 自転車教室
3年生を対象とした自転車教室が行われ、自転車の点検の仕方や安全な乗り方について...
3年生 学校の周りの様子を見よう
社会科では方位について学び、学校の屋上からどの方位に何があるのかを見ました。子...
3年生 外国語活動
3年生からは週に1回の外国語活動があります。今日はALTが好きなものや出身国に...
3年生 新しい学習も楽しんでいます
3年生の学習の様子です。新しい教科の社会科や理科なども楽しみに学習しています。...
3年生 お楽しみ会
3年生最後のお楽しみ会を開きました。計画・準備を自分たちで進め、みんなで楽しい思...
3年生 1年間の学びを発表しよう
音楽科では、3年生から練習を始めたリコーダーの演奏を2年生に発表しました。1年...
3年生 神明地区のステキを伝えよう!
総合的な学習の時間で調べた「神明地区のステキ」を2年生に発表しました。写真を使...
3年生 彫刻刀を使ってみよう!
版画では、初めて彫刻刀を使いました。安全に気をつけながら、真剣に丁寧に彫ってい...
出席停止、登校許可証明書
神明小学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年6月
教科書掲載 歌唱教材ライブラリ
RSS