富山市立神明小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 世界の中の国土
5年生
社会科では地球儀を使って学習をしています。世界の大陸や海洋に目を向けたり、日本の...
5年生 学力調査
国語、算数、理科、社会の学力調査に取り組みました。時間いっぱい真剣に考えて問題を...
上学年 朝のトレーニングスタート!
体育館で朝のトレーニングを行いました。姿勢に気をつけて、鋭いスタートで走っていま...
5年生 家庭科の学習
5年生は、初めてミシンを使ってエプロン作りに取り組んでいます。ミシンの使い方や...
今週の5年生の様子
今週の5年生の様子です。 水曜日には、歌声集会で、歌うときのポイントを下級生に...
卒業お祝いプロジェクト
5年生は総合的な学習の時間で、6年生の卒業をお祝いするプロジェクトをスタートし...
5・6年生 除雪
たくさん雪が降った日の朝。早く来た5・6年生が、一生懸命雪かきをしてくれました...
5年生 お茶指導
5年生は、以前から神明小でお茶の指導をしてくださっている先生をお招きして、日本...
5年生 3学期スタート
5年生の3学期一週目が終わりました。書き初め大会では真剣に取り組む姿、学習中は...
5年生 2学期終了
5年生は2学期の最後に「冬のお楽しみ会」を開きました。各ゲーム担当のアイディア...
5年生 本物のサンタさん!?
この日、5年生のところにサンタさん!?がやってきました・・・。実は、総合的な学...
5年生 金銭教育
5年生は、学校外からゲストティーチャーをお招きして金銭教育を行いました。始めに...
5年生 総合の学習
5年生は総合的な学習の時間に学んだことを、他の学年に発表する場をもちました。活...
5年生 理科の学習
5年生の理科の学習では「もののとけ方」の学習をしています。この日は、とかす物に...
5年生 図画工作「糸のこ スイスイ」
5年生の図画工作科では初めて糸のこぎりを使って、伝言板づくりをしています。ペア...
5年生 日和野の方々との交流会
5年生は総合的な学習の時間に「神明スマイルプロジェクト」という学習をしています...
情報モラル講座
5年生は市の教育センターから講師の先生をお招きして、「情報モラル講座」を行いま...
5年生 書写の学習より
5年生の書写の学習では、「読む」という字を、漢字と仮名で大きさを変えて書くと全...
5年生 神明の米 食べ比べ体験
5年生は総合的な学習の時間に、地域の農家の方が育てた4種類のお米を使って調理実...
5年生 学習発表会
5年生は1学期の終わりから、この学習発表会に向けて、練習を積み重ねてきました。...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年4月
教科書掲載 歌唱教材ライブラリ
RSS