富山市立神明小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 自分の実力を試そう
6年生
全国学力調査(国語・算数・理科)を行いました。難しい問題にもあきらめず取り組む...
6年生 Team6年、スタート!
最高学年としての1年がスタートしました。学校のリーダーとして神明小を引っ張っ...
6年生 旅立ち
今日、35名の卒業生が神明小学校を巣立っていきました。みなさんと過ごした日々は...
6年生 修了式
6年生の修了式を行いました。祖父母の方々をお招きし、これまでの感謝と成長を式に...
6年生 門出を祝って
6年担任と何人かの先生で明日、卒業を迎える6年生に歌をプレゼントしました。先生...
5・6年生 交流会
13日(木)に、5・6年生の交流会を開きました。直前まで、5・6年生のみんなに...
6年生 卒業まで
カウントダウンカレンダーが始まり、あっという間に残り「6」日となりました。児童...
6年生 卒業を祝う会を終えて
今週は、本当に幸せな一週間でしたね!卒業お祝い週間や祝う会を通して、在校生が心...
6年生 残り13日
卒業式までの登校日数が、残り「13日」となりました。本当にあっという間に、月日...
6年生 1分30秒、全力で!
今日は高学年の短縄跳び交流会でした。「1分30秒の一本勝負」で、練習の成果を出...
6年生 未就学児になりきって
6年生が幼稚園・保育園児になりきって、幼保小交流会のリハーサルを行いました。1...
6年生 富山ならではの季節を楽しもう
雪遊びを楽しみました。そりで滑ったり、かまくらを作ったりして、思い出をつくるこ...
6年生 未来の自分を想像して
図画工作科では「未来のわたし」を想像して、未来の自分の姿を粘土で作っています。...
6年生 日本の伝統文化を学ぼう
今日は外部の先生からお茶指導をしていただきました。日本の伝統文化にふれると同時...
6年生 感謝を伝えよう!
観察実験アシスタントさんが今日で最終日でした。6年生からは、感謝の色紙をプレゼ...
6年生 卒業制作
今日は富山市ガラス工房で卒業制作(ペーパーウェイト作り)をしてきました。どんな出...
6年生 自分の限界に挑戦!
今日の体育科では、短縄と大縄をしました。前跳びチャンピオンや後ろ跳びチャンピオ...
6年生 炭酸水に溶けているものは?
今日の理科の実験では、炭酸水に溶けているものを調べました。どの子どもも興味津々...
6年生 3学期がスタート
冬休みが終わり、小学校生活最後の3学期がスタートしました。始業式や校内書初め大...
6年生 冬休みスタート
2学期も終わり、卒業まで残すは3学期だけとなりました。有意義な冬休みを過ごし、...
出席停止、登校許可証明書
神明小学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年4月
教科書掲載 歌唱教材ライブラリ
RSS