富山市立蜷川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 算数 体積の求め方
5年生
直方体と立方体の大きさについて積み木をしきつめて比べました。グループで協力しなが...
5年生 書写の学習
書写の学習が始まりました。姿勢や筆の持ち方、書体に気をつけながら、丁寧に仕上げ...
5年生 学級会
児童会のスローガンについて学級会を開き話し合いました。一人一人考えをもちながら意...
5年生 音楽の学習
音楽の学習では、リコーダーで「小さな約束」を演奏しています。音の重なりを工夫しな...
5年生 算数の学習
算数の学習では、小数と整数について学習しています。位に気をつけて問題に取り組んで...
5年生 社会科の学習
社会科の学習では、地球儀の使い方について知り、様々な国を探すクイズをしました。楽...
5年生 係活動
係活動がスタートしました。1回目の今日は、係ごとに集まりポスター作りを行いまし...
係活動で、マジックを披露しました。学級を盛り上げています。
5年生 図書オリエンテーション
図書室の使い方について話を聞きました。そのあと、たくさんある中から、どの本を借り...
5年生 図画工作科「心のもよう」
図画工作科では、「心のもよう」を学習しています。自分の気持ちを色や模様で表現して...
ソフトバレーボール大会リターンズ
ソフトバレーボール大会リターンズが行われました。 2学期に一度クラス対抗で行っ...
5年生 卒業式前日準備
明日の卒業式に向けて、前日準備を行いました。
6年生へ送るエール
これまで下級生児童を支えてきてくれた6年生に、全校児童みんなでエールを送りまし...
5年生 卒業式の呼びかけ練習
卒業式に向けて、学年全体で呼びかけの練習を行いました。
5年生 今年度最後の読み聞かせ
今年度最後の読み聞かせがありました。話の感想やお世話になった気持ちを伝えました。
家庭科 トートバッグ作り
家庭科でトートバッグ作りに取り組んでいます。 どんなトートバッグができるのか、...
今日の学習では京都市の鴨川が昔どうして汚れていたのか、その後どのようにして美し...
卒業を祝う会のリハーサルをしました!
明日はいよいよ卒業を祝う会が行われます。 5年生ではこれまで準備し、練習してき...
5年生 図工の学習
ステンシル版画の作品鑑賞をしました。
5年生 読み聞かせ
読み聞かせに来ていただきました。
新型コロナウイルス関連情報
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年4月
富山市 富山県 県総合教育センタ− 市教育センタ− 富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレット
Yahoo!きっず キッズgoo
きときと とやまっ子学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
RSS