富山市立蜷川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 ゆで野菜を調理したよ その2
5年生
調理実習の様子です。
5年生 ゆで野菜を調理したよ その1
じゃがいもとほうれん草をゆでる調理実習を行いました。ゆでかたに気をつけて調理実習...
【5年生】ゆでいも 青菜のおひたしを作ったよ
5年生は家庭科の学習で、調理実習を行いました。教科書の手順を確認して、友達と相...
5年生 理科の実験をしたよ
理科の学習では、種子と子葉にでんぷんが含まれているかどうかの実験をしました。比べ...
5年生 初めての調理実習
家庭科の学習では、初めての調理実習をしました。お茶をおいしく入れることができまし...
5年生 読み聞かせ
今年度初めての読み聞かせがありました。どの子も真剣に聞き入っている様子がありまし...
5年生 ミニ集会
集会係が中心となって休み時間にミニ集会をしました。クラスみんなで盛り上がっていま...
5年生 理科の学習
理科の学習では、発芽するには何が必要か話し合いました。それぞれの条件を変えて観察...
5年生 国語「きいて、きいて、きいてみよう」
国語科「きいて、きいて、きいてみよう」の学習では、3人グループで役割を交代しなが...
5年生 家庭科「私の生活、大発見!」
連休中にやってきた家での仕事を班で報告しました。子供たちは、家事の大変さや毎日続...
5年 クラス集会
集会係が企画したゲームを行いました。楽しく活動することができました。
5年生 委員会活動
5年生になり、初めての委員会に参加しました。目当てや活動内容等を話し合いました。
5年生 代表委員会
学級代表が集まって児童会のスローガンについて話し合いました。様々な意見を出し合っ...
5年生 結団式
結団式がありました。運動会に向けて応援の練習をしました。
5年生 算数 体積の求め方
直方体と立方体の大きさについて積み木をしきつめて比べました。グループで協力しなが...
5年生 書写の学習
書写の学習が始まりました。姿勢や筆の持ち方、書体に気をつけながら、丁寧に仕上げ...
5年生 学級会
児童会のスローガンについて学級会を開き話し合いました。一人一人考えをもちながら意...
5年生 音楽の学習
音楽の学習では、リコーダーで「小さな約束」を演奏しています。音の重なりを工夫しな...
5年生 算数の学習
算数の学習では、小数と整数について学習しています。位に気をつけて問題に取り組んで...
5年生 社会科の学習
社会科の学習では、地球儀の使い方について知り、様々な国を探すクイズをしました。楽...
出席停止の連絡票
新型コロナウイルス関連情報
インフルエンザ関係書類
いじめ防止基本方針
教育用クラウドサービスについて
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年6月
富山市 富山県 県総合教育センタ− 市教育センタ− 富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレット
Yahoo!きっず キッズgoo
きときと とやまっ子学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
RSS