2年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
記事
-
生活科の学習で、おもちゃ作りを始めました。ゴムや風で動くおもちゃを主に作っています。「ゴム2本にしたら遠くまで飛んだよ」と工夫したり、タイヤが動かなくて困っている友達に「ストローを使うといいよ」とアド...
2025/11/11
第2学年
-
外国語活動がありました。2回目の今回は、好きな色や好きな食べ物について質問したり答えたりしました。おはじきを使ったゲームもしました。ドキドキしながらも質問に答え、楽しそうに英語を話す子供たちでした。
2025/10/30
第2学年
-
図画工作科「わっかでへんしん」では、型紙を輪っかにして、変身したいものを想像しながら飾りをつけていきました。猫に変身したり、忍者や虫になってみたりと、自分のなりたいものに近づいたようです。返信したあと...
2025/09/25
第2学年
-
生活科「生きものと友だち」で、近くの公園に行き、虫とりをしました。一人一つの虫かごを用意し、観察・お世話をしていきます。「虫怖いけど、つかまえてみる」「ねえ、つかまえたバッタ、かごに入れるの手伝って」...
2025/09/24
第2学年
-
図画工作科「はさみのあーと」では、白と黒で表現する「あーと」を作りました。はさみを思いのままに動かして白画用紙を切り、何に見えてくるか想像し、それらを黒画用紙に貼りました。「鳥に見えるよ」「なんだか波...
2025/09/11
第2学年
-
「1学きがんばったね おたのしみ会」を開きました。司会やゲームの進行係等、自分たちで進めていきました。「風せんバレー」も「だるまさんがころんだ」も 仲よく楽しく取り組んでいました。明日で1学期は最後で...
2025/07/23
第2学年
-
算数の学習「水のかさをはかって あらわそう」で、実際にカップ何杯分かを調べる活動をしました。100mL(1dL)のカップを使って1L升を満杯にしたり、容器によってどちらのカップを使って調べればよいかを...
2025/07/17
第2学年
-
「たからさがし」係が企画した活動をしました。1年生のときよりも難しく、レベルアップした宝探しをする、ということで、宝を隠す場所も工夫していました。係が作った「たから」を見つけ、楽しんでいた子供たちです...
2025/07/15
第2学年