富山市立月岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生「理科の学習♪」
第3学年
理科の学習で、ゴムのはたらきについて学習しています。今日は、ゴムののばし方を変...
4年生 いきいき健康教室を行いました
第4学年
保健師の先生が来てくださり、たばこの害について教えていただきました。たばこの煙...
3年生「楽しいプールの時間!」
今日は、3年生の初めてのプールの日でした。子供たちは、朝からプールに入るのをと...
2年生 大きくなあれ!
第2学年
畑のきゅうりがどんどん生長し、きゅうりグループの子供たちは、栽培棚を作りました...
2年生 おりがみ教室
1組の係には、「おりがみがかり」があります。おりがみ教室が開かれ、「かかし」を...
1年生 初めてのプール
第1学年
小学校で初めてのプール学習をしました。今日は、ばた足をしたり、プールの中を歩い...
6年生 プール開き
第6学年
プール開きの式がありました。今年度は、各教室でのリモート形式でしたが、プール学...
学校選択制について
学校選択制
この記事にはアクセス制限が掛かっています
2年生 なすを収穫!
畑で育てていたなすが大きくなり、収穫をしました。「家で何を作ってもらおうかな」...
2年生 あったらいいな こんなもの
国語の学習で「あったらいいな」と思うものを考えました。 友達が考えた発明品を...
1年生 学校たんけん パート5
給食室をたんけんしました。 調理員さんに、質問をして、たくさんのことを教えて...
5年生 「道」の練習中
第5学年
習字の時間の様子です。 しんにょうに気を付けて「道」の練習をすることができま...
1年生 図画工作科
図画工作科では、水彩絵の具を使ってあじさいの花を作っています。グラデーションで...
5年生 元気にあいさつ☆
今週は、「全校あいさつ強化週間」です。それぞれクラスで目当てをもって取り組んで...
2年生 楽しいよつばタイム
よつばタイムに、だじゃれ大会をしました。だじゃれ係が景品の準備をしたり、盛り上...
4年生 3R推進スクール
3R推進スクールが行われました。3R(リデュース・リユース・リサイクル)につい...
3年生「まきじゃくではかろう!」
算数科の学習で、長い長さをはかって表す学習をしています。今日は、まきじゃくを使...
2年生 野菜のお世話
ミニトマトが赤く色付き始めました。子供たちは「赤くなってきた!」と大喜びしてい...
1年生 学校たんけん パート4
保健室の様子です。 先生と円になって、楽しくお話ししたり、質問に答えていただ...
1年生 学校たんけん パート3
用務員室の様子です。 用務員室にあるいろいろな道具について教えていただきまし...
登校許可証明書・治ゆ報告書
月岡小学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年6月
月岡中学 富山市教育センター
教育相談係(富山市教育センター)
富山県総合教育センター 富山市教育センター GIGAスクール構想
e-board (イーボード) たのしいさんすう ウェブコンテンツ じたく がくしゅう きょうざいこうかい とくせつページ
おうちで学ぼう! NHK for school e-board (イーボード) 楽しい算数 ウェブコンテンツ 自宅学習教材公開特設ページ 4年生以上に挑戦状(思考大会 過去問題)
RSS