来訪者の方へ
ようこそ!富山市立新保小学校ホームページへ
教育目標
主体的・創造的で心豊かな子どもの育成
~誰もが明日も来たくなる、安心して自分らしく過ごせる、たのしい学校を目指して~
新着記事
-
1年生:図画工作科「どんどんかくのはたのしいな」:4月18日(金)
初めての図画工作科 クレヨンを使って好きなものを描いた後、好きな色の画用紙に自分の写真と好きなものカードを貼り付けました。これを見ると、みんなの好きなものが分かりますね。小学生になって書いた名前と一緒...
2025/04/18
1年生の部屋
-
今日の新保っ子タイムに、6年生と一緒に遊びました。体育館でドッジボールをする人、大縄跳びやフラフープで遊ぶ人、教室でトランプやフルーツバスケットをする人に分かれて遊びました。6年生と一緒に遊ぶことが...
2025/04/18
1年生の部屋
-
下学年、上学年と順に身体測定を行っています。子供たちは、自動で体重と身長を測定する機械に興味津々です。 今日の給食は、牛乳、ご飯、塩肉じゃが、煎り大豆あえ、鰯の梅煮です。今日も、栄養たっぷりの献立で...
2025/04/16
今日の新保っ子
-
自分の命は自分で守る 今日の2時間目に「交通安全・防犯教室」を行いました。あいにくの天気のため、実際に外で歩くことはできなかったのですが、命は1つ!車にも、不審者にも十分気を付けて生活していきましょう...
2025/04/15
1年生の部屋
-
3年生:図画工作「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」:4月15日(火)
3年生に初めての図画工作の授業は、学年みんなで水彩を楽しみました。水を付けずに線を描いたり、水を多くして淡い色を楽しんだりしながら、自由な作品が出来上がりました。
2025/04/15
3年生の部屋
-
5年生:「総合的な学習の時間」がスタートしました 4月15日(火)
5年生の総合的な学習の時間のテーマは、「インクルーシブ」です。今日は「インクルーシブって何だろう?」を課題に、今子供たちが考えているインクルーシブについて考えました。これからみんなで考えを深め、大き...
2025/04/15
5年生の部屋
-
警察の方や交通安全協会の方をお招きし、交通安全・防犯教室を行いました。まず、1年生の代表者に防犯ブザーが贈呈されました。そして、「イカ・の・お・す・し」を守ること、安全に気を付けて登下校すること等に...
2025/04/15
今日の新保っ子
-
自分がテーマから思い浮かべたものの特徴を伝え合うことを通して、語彙を豊かにしました。相手の伝えたいことを聴いたり自分の考えを伝えたりしながら楽しく活動しました。
2025/04/11
4年生の部屋
-
2年生に向けての図書室オリエンテーションがありました。まずは、本の読み聞かせをしてもらい、図書室のルールを確認。「2冊借りてもいいよ」を合図に、お目当ての本棚にまっしぐら。楽しそうに本を選び、さっそ...
2025/04/11
2年生の部屋
-
給食の準備に挑戦! 小学校に入学してから初めての給食でした。子ども園や幼稚園等での経験があり、上手に準備することができました。食缶のふたを開けるとゆげが出て、「わあ、あったかそう!」「食べたら身体が温...
2025/04/11
1年生の部屋
新着配布文書
-
登校許可書 PDF
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
インフルエンザ治ゆ報告書 PDF
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
予定
-
学習参観①・PTA総会・懇談会 定期総会 音楽室
2025年4月19日 (土)
-
富山市長選挙 市議会議員選挙
2025年4月20日 (日)
-
振替休業日
2025年4月21日 (月)
-
聴力検査 さくら 上学年 委員会活動
2025年4月22日 (火)
-
聴力検査 下学年 新保っ子タイム 児童質問紙 午後
2025年4月23日 (水)
-
自転車教室(3年)
2025年4月25日 (金)