学校日記
2年の部屋
-
7月9日(水)2年 国語科「あったらいいなこんなもの」
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
2年の部屋
国語の学習では、ドラえもんの道具のように、子供たちが「あったらいいなと思うもの」...
-
-
6月30日(金) 2年 生活科 「まちたんけん 八幡宮」
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
2年の部屋
今日は、学校の近くの八幡宮に行きました。赤い大きな鳥居のある神社です。 ...
-
6月25日(水)2年 生活科「野菜のお世話の仕方を教わろう」
- 公開日
- 2025/06/28
- 更新日
- 2025/06/27
2年の部屋
野菜の苗を植えて1ヶ月が過ぎ、どんどん野菜が育ってきました。今日は、生活科の授業...
-
6月20日(金)2年 国語「校外学習 富山市立図書館四方分館」
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
2年の部屋
富山市立図書館四方分館へ行きました。八幡のバス停からバスに乗って行きました。 ...
-
6月19日(木)1・2年 体育「いよいよはじまった水泳学習」
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
2年の部屋
1・2年生で今年度初めての水泳学習を行いました。 水泳学習のルールを確認した後...
-
6月17日(火)2年 生活科「やさいのかんさつ」
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
2年の部屋
野菜の苗を植えてから、毎日欠かさず水やりをしたり、支柱を立てたりするなど、熱心に...
-
6月13日(金)2年 体育「ボールはこびおに」
- 公開日
- 2025/06/13
- 更新日
- 2025/06/13
2年の部屋
鬼ゾーンから、どのように動けばボールを運べるか、作戦を立てて試合を行いました。4...
-
6月6日(金)2年 図画工作「しんぶんしとなかよし」
- 公開日
- 2025/06/07
- 更新日
- 2025/06/07
2年の部屋
たくさんの新聞紙を前に、自分の作りたいものを思い描き、体に巻き付けたり、丸め...
-
-
6月2日(月)2年 国語「スイミー 心に残ったところ」
- 公開日
- 2025/06/03
- 更新日
- 2025/06/03
2年の部屋
国語科では、新しい物語文「スイミー」の学習を始めました。導入では、初めて読んでみ...
-
5月30日(金)2年 図工「にぎっ、にぎっ、ぎゅっ」
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
2年の部屋
図工の時間では、粘土を使った学習をしています、丸くにぎにぎしたあとに、最後に力...
-
5月22日(木)2年 生活科「まちたんけん②」
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
2年の部屋
目的地の、なのはな農協に着くと、お店の中に入って自分たちの育てたい野菜を見て回...
-
5月22日(木)2年 生活科「まちたんけん①」
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/27
2年の部屋
2年生として、初めてまちたんけんに行きました。 まちたんけんに行くまでに、町を...
-
5月22日(木)2年 生活科「まちたんけん③」
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/27
2年の部屋
苗を購入したあと、お店の方からお話を聞きました。 野菜の育てるコツ、野菜を育て...
-
5月20日(火)2年 算数科「どれがいちばん長いかな」
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
2年の部屋
算数の授業では、新しく長さの単位の学習が始まりました。「3つの線のうち、どれが一...
-
-
5月11日(日)2年 どんなやさいをそだてようかな
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
2年の部屋
生活科では、まちたんけんと兼ねて、農協へ野菜を買いに行く計画を立てています。 ...
-
-
4月25日(金)2年「ひかりのプレゼント」
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
2年の部屋
透明なものを家から持ってきて、色を塗り光を通してみるとどのように見えるか観察しま...