3531682.jpg

倉垣っ子の日記

富山市立倉垣小学校のホームページへようこそ!

  • ありがとうございました

    公開日
    2023/03/29
    更新日
    2023/03/29

    学校から

     今年も何名かの先生方、職員の方々が、倉垣小学校から新天地に異動されます。
     ありがとうございました。

  • 5年 最高学年です

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    5年

     6年生が卒業し、最高学年となった5年生は、今日も、修了式の片づけや、学校中の掃除、机椅子の移動作業など、様々な場面で活躍していました。

  • 4年 持ち物を5年教室へ移動させました

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    4年

     自分たちの持ち物を、5年教室へ移動させました。
     いよいよ高学年の仲間入りです。

  • 3年 あゆみを受け取りました

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    3年

     担任の先生から、一人ずつあゆみを受け取りました。

  • 2年 大掃除をしました

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    2年

     たくさん作った折り紙を整理しました。
     自分の生活を自分で整えることができ、周りの仲間を気にかけて行動することができるようになった2年生は、3年生になると2階の教室に移動します。

  • 1年 教室の大掃除をしました。

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    1年

     今年度最終日です。
     1年間お世話になった教室を全員できれいにしました。

  • 富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.21

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    学校から

  • 3/24 春休みの過ごし方について

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    学校から

     生徒指導の先生から、春休み中の過ごし方についてお話がありました。
     「楽しい春休み」になるよう、自分の命をしっかりと守る行動をしてくださいね。

  • 3/24 修了式

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    学校から

     修了式がありました。
     各学年の代表児童が、校長先生から「あゆみ」を受け取りました。

  • 1年生最後の日!

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    1年

    1年間があっという間にすぎ、来年度からは2年生の子供たち。最後の日にみんなで写真を撮りたい!と声があがりました。
    4月に比べて体も心もぐんと成長しました。来年度ものびのび元気よく生活してほしいと思います。

  • 1年 お楽しみ会

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    1年

    今日は、1年生最後のお楽しみ会を開きました。
    「みんなが楽しいお楽しみ会にする」を目当てに、子供たちで準備を進めました。爆弾ゲームや子供たちの考えたおにごっこをめいいっぱい楽しんでいました。

  • 教室をきれいにしようとはりきる2年生

    公開日
    2023/03/23
    更新日
    2023/03/23

    学校から

    一年間過ごしてきた教室の掃除に取り組みました。
    子どもたちは、汚れているところを見つけてはきれいに磨くということを時間いっぱい取り組んでいました。
    いよいよ明日は修了式です。

  • 5年 6年生の思いを受け取りました!

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    5年

     門出の会で、卒業生からエールをもらい、5年生からも卒業生へエールを送りました。
     これで最高学年になるのだなと、気持ちが引き締まりました。
     

  • 門出の会

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    6年

     門出の会では、6年生の代表から最後のあいさつがあり、倉垣小学校へのエールを送りました。5年生からエールをもらい、たくさん祝ってもらいながら学校を後にしました。

  • 卒業式

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    6年

     卒業式が行われました。卒業生は、一人一人が立派に卒業証書をもらうことができました。喜びの言葉も堂々と言うことができ、最後までよくがんばりました。みんな素敵な笑顔で卒業していきました。

  • 6年生 明日は卒業式

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    6年

     いよいよ卒業式まで後1日となった今日は、修了式がありました。校長先生から、6年生の課程を終えた修了証をいただきました。家族の支えがあってここまで成長できたことを感じながら明日の卒業式を迎えてほしいというお話があり、子供たちは真剣に話を聞き、卒業するという実感が少し出てきたようでした。
     その後、卒業式に向けて最後の練習をしました。明日、素敵な式になるよう呼びかけの言葉や歌を一生懸命に歌っていました。
     そして、小学校生活最後の給食でした。クラス全員で円になって、牛乳で乾杯をしてから食べました。最後の給食を楽しみながら食べることができました。

  • 6年生 卒業アルバム

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    6年

     卒業アルバムができあがりました。子供たちは、じっくりと写真を見たり、文集を読んだりしていました。また、1年生のころの写真もあり、行事等を思い出しながら思い出に浸っていました。

  • 6年生 先生方からのプレゼント

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    6年

     保健室の先生から6年間の成長の記録をいただきました。1年生から6年生までの身長や体重、6年間でどれだけ成長したかが書かれており、子供たちは自分の成長に驚いていました。また、6年間で伸びた身長の長さのリボンが結ばれており、友達と比べながら、自分の成長を実感していました。
     司書の先生からは、6年間で借りた本の冊数の記録をいただきました。子供たちは、6年間でたくさん本を読んだことを嬉しそうにしていました。

  • 3年生 理科 おもちゃ作り

    公開日
    2023/03/15
    更新日
    2023/03/15

    3年

    3年生で習ってきたことを生かしておもちゃ作りをしました。
    磁石の性質をつかって釣りを作ったり、砂鉄を集めて動きを楽しんだりしている子供や風やゴムの働きをつかい、鉄砲や弓矢を作ったりするなどさまざまなおもちゃを作りました。

  • 6年生 お楽しみ会

    公開日
    2023/03/14
    更新日
    2023/03/14

    6年

     小学校生活最後のお楽しみ会をしました。サッカーやおにごっこをして、みんなで思いっきり体を動かしました。また、フルーツバスケットや爆弾ゲームもしました。爆弾ゲームでは、当たった人が6年間の思い出やみんなへのメッセージを話し、運動会の話やみんなへの感謝の言葉を聞くことができ、子供たちは喜んでいました。楽しい思い出になったと思います。