3531682.jpg

倉垣っ子の日記

富山市立倉垣小学校のホームページへようこそ!

  • 5/31(金) 委員会活動2

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    学校から

    写真は、運動委員会と運営委員会と健康委員会の様子です。

  • 5/31(金) 委員会活動1

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    学校から

    今日は、6時間目に委員会活動がありました。写真は、情報委員会と生活委員会と図書委員会の様子です。

  • 5/31(金) 1年生 下校

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    1年

    1年生が帰って行きました。金曜日なので、持ち帰るものがいろいろありました。時間は、かかりましたが、ちゃんと自分で確認して帰っていきました。

  • 5/31(金) 3年生 市街地

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    3年

    3年生の5時間目は、社会科の学習でした。今日も白地図に色を塗っていました。今日は、市街地に赤色を塗っているそうです。

  • 5/31(金) 1・4年生 動画を見て…

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    1年

    つばめ野級2組の5時間目は、動画を見て過ごしていました。

  • 5/31(金) 4年2組 筆者の伝えたかったこと

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    4年

    4年2組の5時間目は、今日2回目の国語科の学習でした。「アップとルーズで伝える」の筆者の伝えたかったことについて考えていました。

  • 5/31(金) 2年生 かん字ドリル

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    2年

    2年生の5時間目は、国語科の学習でした。かん字ドリルを使って漢字練習を進めていました。

  • 5/31(金) 5年生 小さな約束

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    5年

    5年生の5時間目は、音楽科の学習でした。「小さな約束」という曲の楽譜にドレミをかいていました。楽器で演奏する準備みたいです。

  • 5/31(金) 4年1組 新体力テスト(握力)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    5年

    4年1組は、5時間目に新体力テストの握力の測定をしていました。集中して片手に力を集めていました。

  • 5/31(金) 6年生 新体力テスト(立ち幅とび)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    6年

    6年生は、5時間目に体育館で新体力テストの立ち幅とびをしていました。腕をふってとぶタイミングにあわせるのが難しそうでした。

  • 5/31(金) 昼休憩

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    学校から

    今日の昼休憩の様子です。グラウンドで遊んでいる子供も多かったです。

  • 5/31(金)の給食

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    学校から

    今日の給食です。

    【献立】
    ごはん
    牛乳
    魚の磯辺揚げ
    甘酢和え
    すきやき です。

  • 5/31(金) 4年2組 自分の考えを…

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    4年

    4年2組の1時間目は、国語科の学習でした。説明文を読んで、筆者に対する自分の考えをもてるように話し合っていました。

  • 5/31(金) 6年生 消しゴム判子

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    6年

    6年生は、1時間目に「消しゴム判子」をつくっていました。とても丁寧に彫刻刀で彫っていました。すてきな判子が次々にできあがっていました。

  • 5/31(金) 4年1組 「このように」

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    4年

    4年1組の1時間目は、国語科の学習でした。「このように」は、終わりじゃないことについて、話し合っていました。

  • 5/31(金) 3年生 漢字の広場

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    3年

    3年生の1時間目は、国語科の学習でした。「漢字の広場」という学習で、教科書の絵を見ながら、そこに出ている漢字をいくつか使って文章を考えます。たくさん漢字を使って、おもしろい文章が書けるといいですね。

  • 5/31(金) 1年生 本葉

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    1年

    1年生の1時間目は、生活科の学習でした。あさがおの観察をしているところでした。みんなのあさがおがちょうど本葉が数枚出てきたところで、双葉と本葉の違いを形や色、手触り等から見付けていました。

  • 5/31(金) 2年生 読み聞かせ

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    2年

    2年生は、1時間目の始めの方で、担任の読み聞かせを聞いていました。担任の先生の周りに集まって嬉しそうに聞いていました。

  • 5/31(金) 5年生 敬語

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    5年

    5年生の1時間目は、国語科の学習でした。ていねい語、尊敬語、けんじょう語を区別しながら敬語を学んでいました。

  • 5/31(金) 1年生 きらきらタイム

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    1年

    1年生は、今日もきらきらタイムの時間に「なかよくなる」作戦実行中です。ニコニコしながら質問に答えてくれている上級生の笑顔もとってもすてきです。