倉垣っ子の日記

富山市立倉垣小学校のホームページへようこそ!

  • 8月29日(金) 6年生 雨のうた

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    6年

    6年生の5時間目は、音楽科の学習でした。「雨のうた」という曲の練習をしていました。

  • 8月29日(金) 1・2・5年生 段ボールハウス

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    つばめ野級から

    つばめ野級2組の5時間目は、段ボールハウスの中や外にいました。壁が大きくなっているみたいです。

  • 8月29日(金) 5年2組 海流

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    5年

    5年2組の5時間目は、社会科の学習でした。海流の名前を調べ、温度や流れ、魚との関係等について話し合っていました。

  • 8月29日(金) 5年1組 係

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    5年

    5年1組は、5時間目に学級会をしていました。係を決めていました。

  • 8月29日(金) 3・4年生 世界が一つになるまで

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    3年

    3・4年生は、5時間目に連合音楽会の練習をしていました。「世界が一つになるまで」という曲の練習をしていました。

  • 8月29日(金) 2年生 丸付け

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    2年

    2年生の5時間目は、算数科の学習でした。プリントの丸付けをするところでした。

  • 8月29日(金) 1年生 サ

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    1年

    1年生の5時間目は、国語科の学習でした。カタカナの「サ」という字の練習をしていました。

  • 8月29日(金)の給食

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    給食室から

    今日の給食です。


    【献立】

    ごはん

    牛乳

    豚キムチ丼

    ゆでブロッコリー

    はくさいスープ

    梨  です。

  • 8月29日(金) 6年生 擬人法

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    6年

    6年生の3時間目は、国語科の学習でした。「擬人法」を使った表現について考えていました。

  • 8月29日(金) 5年2組 め花の特徴

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    5年

    5年2組の3時間目は、理科の学習でした。「ヘチマ」の「め花」の特徴を観察していました。

  • 8月29日(金) 5年1組 アサガオとヘチマ

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    5年

    5年1組の3時間目は、理科の学習でした。「アサガオ」と「ヘチマ」の絵をノートに描いていました。

  • 8月29日(金) 4年生 男子しか…

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    4年

    4年生教室に3時間目にいってみると、男子しかいませんでした。3時間目は、「すこやか検診」らしく、女子は、先に検査しているそうで、待っている男子は、算数の問題を解いていました。

  • 8月29日(金) 3年生 あまりのあるわり算

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    3年

    3年生の3時間目は、算数科の学習でした。あまりのあるわり算の問題を各自が解いていました。

  • 8月29日(金) 2年生 色あそび

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    2年

    2年生の3時間目は、図画工作科の学習でした。グループで、いろいろな色をたらしたり息を吹きかけたりして遊びました。

  • 8月29日(金) 1年生 夏休みの思い出

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    1年

    1年生の3時間目は、図画工作科の学習でした。「夏休みの思い出」を思い出しながら描いていました。

  • 8月29日(金) 6年生 漢字ドリル

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    6年

    6年生の1時間目は、国語科の学習でした。漢字ドリルを各自が進めていました。

  • 8月29日(金) 5年2組 方言と共通語

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    5年

    5年2組の1時間目は、国語科の学習でした。「方言と共通語」の学習中で、「富山弁」について、「富山弁番付」を見ながら考えていました。

  • 8月29日(金) 1・2・5年生 それぞれの活動

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    つばめ野級から

    つばめ野級2組の1時間目は、3人がそれぞれの活動を進めていました。漢字ドリルをしたり、算数プリントをしたり、絵を描いたりしていました。

  • 8月29日(金) 5年1組 新聞の一面

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    5年

    5年1組の1時間目は、国語科の学習でした。新聞の一面をグループごとに読んでいました。

  • 8月29日(金) 4年生 「ぼくは川」か「忘れもの」

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    4年

    4年生の1時間目は、国語科の学習でした。詩の学習中で、「ぼくは川」か「忘れもの」の2つの詩から一つ選んで感想を書いているところでした。