学校日記

本校研修

  • わかたか研(最終)

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    本校研修

    子供たちにとって価値のある教師になるためには、研修は欠かせません。全員による研修...

  • 賢い消費者になるために

    公開日
    2024/09/19
    更新日
    2024/09/19

    本校研修

    5年3組で行った研究授業の一コマです。 「商品を選ぶ」観点の異同で理由を聞きたい...

  • 2学期へ向けて

    公開日
    2024/07/24
    更新日
    2024/07/24

    本校研修

    午後から教員は、さっそく2学期に向けてスタートを切りました。 授業改善に向けての...

  • 教育視察2

    公開日
    2024/07/09
    更新日
    2024/07/09

    本校研修

    どの学級も普段どおりの学びの姿を発揮していました。

  • 教育視察1

    公開日
    2024/07/09
    更新日
    2024/07/09

    本校研修

    本日、文部科学省と市教育委員会の方が来校され、本校の一人一台端末を活用した授業の...

  • ようこそ、呉羽小へ!

    公開日
    2024/07/09
    更新日
    2024/07/09

    本校研修

    学校には、たくさんのお客様がいらっしゃいます。 一人一人が呉羽っ子の未来のために...

  • 公開研 5年3組

    公開日
    2024/06/19
    更新日
    2024/06/19

    本校研修

    富山市GIGAスクール構想推進研修公開研が行われ、市内小学校の先生方に授業を公開...

  • 公開研 4年3組

    公開日
    2024/06/19
    更新日
    2024/06/19

    本校研修

    富山市GIGAスクール構想推進研修公開研が行われ、市内小学校の先生方に授業を公開...

  • 公開研 2年3組

    公開日
    2024/06/19
    更新日
    2024/06/19

    本校研修

    富山市GIGAスクール構想推進研修公開研が行われ、市内小学校の先生方に授業を公開...

  • 研究の方向性を探る

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    本校研修

    子供たちの下校後、研修会を実施しました。 富山市教育センターの方を講師に迎え、今...

  • 思考力に関する研修

    公開日
    2022/09/30
    更新日
    2022/09/30

    本校研修

    子供たちの思考力を育てるための研修を行いました。思考ツールを使って自分の考えを整...

  • 先生方の勉強会

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    本校研修

     市内の2年次の先生と初任の先生が集まって、授業づくりや子供の話の受け止め方につ...

  • 校長室が大にぎわい

    公開日
    2022/03/16
    更新日
    2022/03/16

    本校研修

     今年度中の、キーボー島達成を目指してがんばってきた子供たちが、がんばったことを...

  • 主体的な学びを目指して〜上学年〜

    公開日
    2022/01/21
    更新日
    2022/01/21

    本校研修

     呉羽小学校では、一人一台端末を文房具のように使って、情報を調べたり、写真や動画...

  • 主体的な学びを目指して〜下学年〜

    公開日
    2022/01/21
    更新日
    2022/01/21

    本校研修

     呉羽小学校では、子供が真剣に考える姿を目指し授業改善に取り組んでいます。一人一...

  • 主体的な学びを目指して

    公開日
    2021/11/18
    更新日
    2021/11/18

    本校研修

    泰山先生を講師に招いての校内研修では、3年国語科、4年道徳科、6年総合的な学習の...

  • 思考力の育成に関する校内研修会

    公開日
    2021/11/16
    更新日
    2021/11/16

    本校研修

    講師を招いて、先生方も研修中。子供たちに求める思考は何か、それが適切に支援されて...

  • 3年生 段落の組み立てを考えよう

    公開日
    2021/11/16
    更新日
    2021/11/16

    本校研修

    「すがたをかえる大豆」の学習を基に、読む人が分かりやすい段落の組み立てを考えてい...

  • 考える力をつけるために

    公開日
    2021/10/18
    更新日
    2021/10/18

    本校研修

    今日の研修会で、先生方もシンキングツールをつかって考えるトレーニングをしました。...

  • 先生たちもがんばっています

    公開日
    2021/07/01
    更新日
    2021/07/01

    本校研修

    研修会で、いろいろな意見を出し合ったり、どんなふうに授業をしたら、みんなが楽しく...