富山市立寒江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年間がんばりました(1年生)
1年
入学してからの1年間、子供たちはいつも6人で協力してがんばってきました。今日は...
令和6年度 修了式
学校からのお知らせ
修了式を行い、各学年の代表の子供たちが修了証を受け取りました。式の後には、...
4年生 お楽しみ会
4年
四年生の締めくくりに楽しい思い出をつくろうとお楽しみ会をしました。1人1人が役割...
5年生お疲れ様会をしました(5年生)
5年
5年生での1年間、一生懸命様々なことに取り組んだことを労って、お疲れ様会をしま...
学活 お楽しみ会をしよう(2年生)
2年
3学期のお楽しみ会をしました。なぞなぞやめいろをしたり、友達の好きなことを聞い...
3月19日(水)の給食
今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、いかのかりん揚げ、きざみ和え、塩肉じゃが、味付け小...
巣立ちの会
卒業式の後、玄関前で巣立ちの会を行いました。晴天に恵まれた卒業式。皆、晴れ晴れ...
卒業式
3月18日、13名の卒業生が、慣れ親しんだ学び舎を巣立っていきました。一人一人...
6年生 小学校生活の成長
6年
養護教諭から6年間の成長が書かれた手紙をいただきました。自身の成長を実感してい...
6年生 修了式
今日は、6年生の修了式がありました。卒業式に向けて意識が高まっています。
3月17日(月)の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、ふくらぎの照り焼き、香味和え、白玉汁です。6年生に...
合同道徳をしました(1・2年生)
今日の道徳は、1・2年生合同で学習しました。この1年間を振り返って、自分ができ...
3月14日(金)の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のキムチ炒め、こふきいも、たまごともずくのスー...
4年 図画工作科
図画工作科「夢の乗り物」の学習では、自分の表したい夢の乗り物をつくりました。単元...
3月12日(水)の給食
今日の給食は、コッペパン、牛乳、焼きそば、オムレツ、コーンサラダ、ポケットチー...
6年生さん、卒業おめでとう!(5年生)
6年生へのサプライズで、5年生がグラウンドに「卒業おめでとう!」の字を書きまし...
国語科 楽しかったよ 2年生(2年生)
2年生の思い出について、みんなの前で発表しました。子供たちは、友達の気持ちがよ...
3月10日(月)の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、ひじきの炒め煮、五目汁です。
図画工作科「スルスルビューン」(1年生)
今日の図工では、子供たちが作った「スルスルビューン」の作品を実際に滑らせて遊び...
おもちゃランドに行きました(1年生)
今日は、2年生のみなさんからおもちゃランドに招待してもらいました。8つのおもち...
いろいろな配布文書
保健関係
いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年3月
人がすき まちがすき わたしたち寒江っ子
富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレットトップページ
きときと とやまっ子 学習応援サイト 文部科学省 学習支援コンテンツポータルサイト おうちで学ぼう NHK for school 東京書籍HP 光村図書HP e-board(イーボード) たのしいさんすうウェブ Z会HP 事例で学ぶNetモラル
RSS