富山市立寒江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年 道徳
5年
道徳の時間には、「思いやり」について話し合いました。ペアで話あったり全体で話合っ...
5年生 歯みがき全国大会
養護教諭と一緒に、歯みがき全国大会を行いました。自分の歯や歯茎の様子を見ながら、...
5年 家庭科
今日は調理実習で、ゆでいもと青菜のおひたしをつくりました。グループの仲間と役割分...
5年生 プール清掃
5年生はプール清掃で、プールサイドの溝に蓋をはめる作業を行いました。中々きれいに...
5・6年生 読み聞かせ
今日は高学年の読み聞かせでした。集中してお話を聞いていました。
5年生 歯と口の健康づくり
5年生は、歯と口の健康づくりについて学習をしました。仲間の話を聞きながら、歯や口...
5年 総合的な学習
総合的な学習の時間で「米づくり」に取り組んでいる5年生。今日は、田んぼの様子をみ...
4・5・6年生宿泊学習 館内オリエンテーリング
館内オリエンテーリング
4・5・6年生宿泊学習 キャンドルサービス
キャンドルサービス
5年生 家庭科
家庭科の初めての調理実習としてお茶を沸かしました。初めて緑茶を飲む子供もおり、お...
5年生 図画工作科
図画工作科では、糸鋸を使って木を切りました。始めは緊張している様子でしたが、活動...
5年生 煙中体験
BFCバッジ授与式の後、煙中体験を行いました。「普段使用している家庭科室も、煙で...
BFC バッジ授与式
呉羽消防署から2名の方に来ていただき、BFCバッジ授与式を行いました。消防署の方...
5年 総合 田植え
今日は、いよいよ待ちに待った田植えでした。地域の方から、もち米の苗の特徴や植え方...
5年生 運動会の裏側
運動会に向けて、いろいろな準備を進めてきた6年生に「感謝・尊敬・応援」の気持ち...
5年 総合 代かき
前回、学校の田んぼで田起こしを行いましたが、今日は、水を入れて代かきを行いました...
5年生 音楽科
音楽科の学習では、リコーダー奏法のレベルアップのためペアで練習しました。音色を聞...
5年生 総合 田起こし
地域の方に協力していただきながら、学校の田んぼの田起こしを行いました。雑草を生や...
5年生 総合 米作り
今日は、総合的な学習の時間に泥遊びをしました。泥遊びをすることが、米作りにに大切...
5年生 書写
今年度の書写の学習が始まりました。子供たちは、姿勢を正して先生の話を落ち着いて...
保健関係
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年7月
人がすき まちがすき わたしたち寒江っ子
富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレットトップページ
きときと とやまっ子 学習応援サイト 文部科学省 学習支援コンテンツポータルサイト おうちで学ぼう NHK for school 東京書籍HP 光村図書HP e-board(イーボード) たのしいさんすうウェブ Z会HP 事例で学ぶNetモラル
RSS