富山市立水橋西部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 図工の時間をがんばったよ
2年生
2年生になって初めての図工で、カップケーキをオリジナルになるように色塗りをしたり...
2年生 図書館オリエンテーション
図書館オリエンテーションで、本を2冊読み聞かせしていただきました。
2年生 本に夢中
教室の後ろに図書室から借りてきた、学級の本を展示しています。 「ぼくのニセモノ...
2年生 そうじが上手になってきた
二回目の自級清掃ですが、汚れを見付けたり、用具を使うのが上手くなったりしてきま...
給食の様子 2年生
今日は今年度に入って初めて、給食にコッペパンが出ました。 チーズも出たので、チ...
2年生 ホタルイカ見学
水橋漁港で行われたホタルイカ見学会に参加しました。 ホタルイカの話を聞いたり、...
2年生 月曜~火曜の様子
月曜日。 2年生になって初めての自級清掃では、みんなでそうじの仕方をたしかめま...
2年生 自主活動
2年生の自主活動では、まずみんなでどんなことをしたら自分の力が伸びる挑戦になるか...
朝清掃(2年生)
長い廊下の掃除の仕方を5年生が教えてくれました。 2年生教室では、「新しい雑巾...
2年生 登校したら
登校したら上着をハンガーにかけます。服が落ちないように、しっかり前をしめてからか...
2年生 算数の学習
算数の学習では、場面を分かりやすく表すためにどんな式があるかを一人一人が考えてい...
2年生 図書室へ
今年度から新しい司書の先生が来られたので、図書室に行ってあいさつしました。 2...
2年生 チューリップのかんさつ
1年生のときに植えたチューリップの花が咲きはじめました。 葉の先端が赤いことや...
2年生 休み時間の過ごし方
今日の休み時間の様子です。 日直札をていねいに仕上げたい!と時間をかけて取り組...
2年生 1年生の入学をお祝いしました
1年生の入学をお祝いしました。 一人一人が発表をがんばりました。
2年生 1年間使った場所をきれいにしよう
ほこりがたまっているところを上手に見つけて掃除をしていました。真っ黒になった雑...
2年生 授賞伝達
県書き初め大会をがんばってきた子供たちが表彰されました。うれしそうに賞状を受け...
ハッピーミュージックの時間です
毎週水曜日の給食時間に、2年生3名の子供たちが、リクエスト曲をかけています。「...
50m走記録会
今年度最後の記録会です。1年間でどれだけタイムが伸びたでしょうか。
3月10日(月) 登校の様子
朝早くから、見守り隊の方が交差点で立っておられます。いつもありがとうございます...
学校行事
学校だより
給食だより
保健関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
富山市PTA連絡協議会 富山市教育センター 市教育センター来所相談 市教育センター電話相談 富山市学校再編推進課 水橋中部小学校 水橋東部小学校 三成小学校 水橋中学校 三成中学校
富山市科学博物館 富山市ファミリーパーク 富山市ガラス工房 富山県美術館 富山県水墨美術館 魚津水族館
家庭学習応援サイト 家庭学習応援サイト 富山県学習応援サイト 光村図書 とやまの生物多様性が分かる!〜生物多様性啓発動画〜 青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット
RSS