富山市立水橋西部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【連絡】給食だより・献立表3月号
給食室
右「配布文書」の「給食だより」に 給食だより3月 献立表3月を掲載しま...
【連絡】3月行事予定・3月学校便り
お知らせ
下記「配布文書」に3月行事予定3月学校だよりを更新、掲載しましたので、ご覧く...
2月28日 今日のこんだて
赤飯 牛乳 コーン和え ヒレカツ お祝いゼリー検食 異常なし今日は、卒業...
2月28日(金) 登校の様子
4年生
校門のところであいさつをしている運営委員会の人たちにも、登校してくる子供たちは...
3年生 学びのアシストさんとお別れ
3年生
今日が学びのアシストさんとの最後の日でした。子供たちは一人一人メッセージを伝え、...
【1年生】読み聞かせ!第2弾!
1年生
司書の先生による読み聞かせ会、第2弾が行われました。今日のお話は「くまごろう」...
2月27日 今日のこんだて
ごはん 牛乳 さばのみそ煮 華風和え えびと豆腐のうま煮検食 異常なしえ...
2月27日(木) 登校の様子
校門の外から、元気な挨拶がいくつも聞こえてきました。相手を見て、しっかりした言...
2月26日 今日のこんだて
二色丼(とりそぼろ、いりたまご) 牛乳 菜花ひたし 白玉汁 ひなあられ ...
朝のききあいタイム
5年生
今日は1年生と5年生が、朝のききあいをしていました。5年生は、前庭の池を癒やし...
2月26日(木) 登校の様子
雨だったので、子供たちは傘をさし、下を向いて歩いている子供が多かったのですが、...
4年生 近くの川に・・・
水曜日はきれいに晴れたので、近くの常願寺川に生き物を探しに行きました。途中の川の...
このゆびとまれボード 新しい企画
音楽クラブが、コンサートをするようです。
大休憩 「このゆびとまれ」企画
2年生
大休憩に「ちょっと遅れた 節分おにごっこ」を行いました。2年生のKさんとTさん...
2月25日(火) 登校の様子
気持ちのよい天気になりました。子供たちも笑顔で登校しています。
3年生 国語「お気に入りの場所は?」
国語の学習「お気に入りの場所、教えます」で、自分が決めたお気に入りの場所を紹介し...
2月21日 今日のこんだて
牛乳 ソフト麺のミートソースがけ アスパラサラダ チーズドッグ検食 異常な...
ペーパーウエイト作り12
6年生
1年生 生活科
体育館でたこあげをしました。走ると結構高く上がりました。次は、風にある日にグラ...
ペーパーウエイト作り11
学校行事
学校だより
給食だより
保健関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年2月
富山市PTA連絡協議会 富山市教育センター 市教育センター来所相談 市教育センター電話相談 富山市学校再編推進課 水橋中部小学校 水橋東部小学校 三成小学校 水橋中学校 三成中学校
富山市科学博物館 富山市ファミリーパーク 富山市ガラス工房 富山県美術館 富山県水墨美術館 魚津水族館
家庭学習応援サイト 家庭学習応援サイト 富山県学習応援サイト 光村図書 とやまの生物多様性が分かる!〜生物多様性啓発動画〜 青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット
RSS