学校日記

「子ども110番の家」訪問を行いました

公開日
2025/07/07
更新日
2025/07/07

小見っ子ニュース





7月7日、地域の「子ども110番の家」を訪問しました。


この活動は毎年行っているもので、地域で子どもたちの安全を見守ってくださっている皆さまに感謝の気持ちを伝えるとともに、防犯意識を高めることを目的としています。


訪問に先立ち、駐在所の柳本さんからお話をいただきました。柳本さんは、「子ども110番の家は、いざというときに助けを求められる大切な場所です。地域の方に顔を覚えてもらえるように、しっかりとあいさつをしてきてください」と児童に語ってくださいました。


その後、児童たちはそれぞれの「子ども110番の家」を訪ね、「いつも見守ってくださり、ありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えました。また、自己紹介をし、自分たちの写真やメッセージを添えたカードを渡し、地域の皆さまに地区の子どもたちの顔を知っていただく機会にもなりました。


この活動を通して、子どもたちは地域に支えられていることを改めて実感するとともに、自分たちの安全は地域とのつながりの中で守られているのだという意識を高めることができました。