富山市立小見小学校
配色
文字
学校日記メニュー
いろいろクラブ
小見っ子ニュース
今日のいろいろクラブでは、いちご大福を作りました。材料をレンジで加熱すると、簡...
読み聞かせ 全体会2
最後に、代表者が感謝のメッセージカードを渡しました。
読み聞かせ 全体会1
読み聞かせの全体会が行われました。いつもは低・中・高それぞれの教室で行われます...
今日のいろいろクラブでは、レジン小物入れを作りました。好きなシールや飾りを蓋に...
すてきな図書室
2月22日は、「ねこの日」だそうです。 図書室には、猫が出てくる本がたくさん紹...
彫刻刀を使って(3・4年生)
3・4年生
図画工作科では、版画に挑戦しています。 今は、彫刻刀で彫る作業を進めています...
詩の暗唱(3・4年生)
4年生は自分でテーマを決めて作った詩集から選んだ詩を、3年生は自作の詩を発表し...
茶道クラブ
今日は最後の茶道クラブでした。 今までに教わったことを思い出しながら一連の所...
詩の暗唱(6年生)
5・6年生
『生きる』の詩を暗唱しました。 読むところを自分たちで分けて群読しました。
卒業制作(ペーパーウェイト)
卒業制作で作ったペーパーウェイトが届きました。 すてきな作品になりました。
詩の暗唱
『かんがえるのって おもしろい』の詩を暗唱しました。
校内スキー大会11
総合優勝の受賞者です。
校内スキー大会10
クロスカントリースキーの部優勝者です。
校内スキー大会9
アルペンスキーの部優勝者です。
校内スキー大会8
表彰式の様子です。
校内スキー大会7
クロスカントリースキーの部 上学年が必死に登ります。
校内スキー大会6
アルペンスキーの部 ラップタイムを争うライバルです。
校内スキー大会5
きつい登りの後は下り坂です。姿勢を低くして0.1秒を削ります。 目指せ!オリ...
校内スキー大会4
午後はクロスカントリースキーの部です。 登り坂を一生懸命に登る低学年を、伴走...
校内スキー大会3
緩斜面を抜け、ゴールに向かって最短のラインをねらいます。
出席停止書類
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年2月
文部科学省「子供の学び応援サイト」 富山県総合教育センター きときと とやまっ子 学習応援サイト 小規模特認校制について 小見の天気 クマ出没情報 文部科学省 富山県のホームページ 富山市のホームページ 富山県総合教育センター 富山市教育センター PTA連絡協議会良書推薦リーフレット 小見小スポーツクラブのブログ 交通安全教育動画【富山県警察】 きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」 孤独・孤立対策ホームページ
富山県の学校Webページ 福沢小学校 白馬北小学校 上滝中学校
RSS