学校日記

  • 1学期終業式

    公開日
    2022/07/29
    更新日
    2022/07/29

    小見っ子ニュース

     1学期の終業式を行いました。  5年生が1学期にがんばったこと、2学期にがんば...

  • 自分の命は自分で守る

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    小見っ子ニュース

     今日は、プールで「水辺の安全教室」を行いました。富山市役所市民生活部スポーツ健...

  • 7/13 小見っ子が大好きな!!

    公開日
    2022/07/15
    更新日
    2022/07/15

    小見っ子ニュース

     調理員さんに揚げパンを作っていただきました。数日前から「揚げパンが出るまであと...

  • 7/12 誕生会食

    公開日
    2022/07/15
    更新日
    2022/07/15

    小見っ子ニュース

     6・7月生まれの誕生会食を実施しました。すこやか委員会からのプレゼントを渡した...

  • はじめてのすいさいえのぐ(1年生)

    公開日
    2022/07/13
    更新日
    2022/07/13

    1・2年生

     1年生は、初めて水彩絵の具を使いました。  水彩道具の並べ方や使い方をしっか...

  • どんな列車に

    公開日
    2022/07/12
    更新日
    2022/07/12

    5・6年生

     5・6年生は、図画工作科の時間、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の物語からイメージし...

  • ドレミの歌 パート2

    公開日
    2022/07/11
    更新日
    2022/07/11

    1・2年生

     音楽の時間、「ドレミの歌」の中で階名が出てくる所で前回は、ブームワッカーを使い...

  • ごども110番の家訪問

    公開日
    2022/07/11
    更新日
    2022/07/11

    小見っ子ニュース

     いつも小見っ子を見守ってくださっているこども110番のお家を訪ねて、お礼の言葉...

  • 3・4年 図画工作科

    公開日
    2022/07/08
    更新日
    2022/07/08

    3・4年生

     3・4年生は、図画工作科でビー玉が転がるコースを作っています。何度もビー玉を転...

  • きれいなると気持ちがいい その2(6年生)

    公開日
    2022/07/07
    更新日
    2022/07/07

    5・6年生

     洗濯物の重さ、水の量や洗剤の量もしっかりはかってから、手洗いしました。洗い、す...

  • きれいになると気持ちがいいね(6年生)

    公開日
    2022/07/07
    更新日
    2022/07/07

    5・6年生

     6年生は、家庭科で洗濯の学習をしました。昨日着ていたTシャツと靴下を手洗いしま...

  • 水のかさをはかろう(2年生)

    公開日
    2022/07/06
    更新日
    2022/07/06

    1・2年生

     算数科では、水のかさの単位について学習しています。  今日は、ペットボトルに...

  • 花が咲いたよ&実が大きくなったよ(1・2年生)

    公開日
    2022/07/06
    更新日
    2022/07/06

    1・2年生

     1年生がお世話していた朝顔の花がついに咲きました。 いろいろな色の花が咲き、と...

  • ド〜はドーナツのド

    公開日
    2022/07/06
    更新日
    2022/07/06

    1・2年生

     1・2年生は、先日から音楽の授業で、「ドレミの歌」の歌詞の中に階名が出てきたら...

  • 詩の暗唱(3・4年)

    公開日
    2022/07/06
    更新日
    2022/07/06

    3・4年生

     3年生は「わかば」、4年生は「かがやき」の詩を暗唱しました。  抑揚や間の取り...

  • 7/1 全校仲間学習 〜計算チャレンジ〜

    公開日
    2022/07/04
    更新日
    2022/07/04

    小見っ子ニュース

     先週は、計算チャレンジ週間でした。  全校で、金曜日の朝のかがやきタイムに計算...