富山市立宮野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 第2回レベルアップ集会
4年生
第2回レベルアップ集会を行いました。短い準備期間でしたが、各係ができる限りの工...
4年 読み聞かせ最終回
今年度最後の読み聞かせをしていただきました。1年間の感謝を込めて、お手紙を渡し...
5年生 グラウンドで走ろう
5年生
体育科の様子です。春らしい暖かな日差しの中、5年生は外に出て、思いっきり走りまし...
5年生 物語の魅力を伝え合おう
国語科の一場面です。「大造じいさんとガン」を学習して、物語の魅力を伝え合いました...
5年生 心にしみるお話
週に一回、宮野小学校に来られていた福田先生のお話を5年生みんなで聞きました。分か...
5年生 学級活動
学級でイベント係のメンバーが企画した集会の様子です。新聞紙じゃんけんやドッジボー...
5年生 会場の後片付け
卒業式の時に使った控え室等の会場の後片付けを5年生がしました。力を合わせて、短い...
4年 生活調査隊
学級のみんなに生活に関するアンケートをとり、集計やデータの分析を進めていた国語...
4年 6年生の太鼓演奏を聴いて
卒業式後の巣立ちの式では、1番近くで演奏を聴かせていただきました。演奏を聴いて...
2年生 外国語の学習
2年生
外国語の先生との学習を行いました。先生の真似をして発音したり、体を動かして表現...
2年生 こんな3年生になりたい2
発表を聞いて思ったことをまとめたり、互いのファイルを見せ合ったりしました。 先...
2年生 こんな3年生になりたい1
生活科の学習の様子です。「わたしたんけん」の学習のまとめです。一人一人の子供が...
巣立ちの式4
学校行事
引き続き、ご覧ください。
5年生 巣立ちの式で
6年生の巣立ちの式で、5年生の代表児童はあいさつをしました。練習の成果を生かし、...
巣立ちの式3
巣立ちの式2
巣立ちの式1
巣立ちの式の様子です。
卒業証書授与式6
卒業証書授与式5
卒業証書授与式4
富山市教育委員会から
保健関係文書
交通安全
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年3月
【講演】新型コロナウイルス感染症と学校感染対策
NHK for school(NHK) 家庭学習のてびき(富山市教育委員会) 富山市PTA連絡協議会良書推薦リーフレット 親を学び伝える学習プログラム
子どもの学び応援サイト(文部科学省) 休業中にぜひ見てほしい!科学技術の面白コンテンツ やってみよう運動遊び Myスポーツメニュー
RSS