富山市立神保小学校
配色
文字
学校日記メニュー
「大阪万博」「新しいエネルギー」紹介
4年生
北陸電力の方が来校され「大阪万博」や「電力館」などの紹介をしてくださいました。4...
4年生 跳び箱教室
4年生は、富山市スポーツ協会の方より跳び箱運動のコツについて教えていただきまし...
4年生 怒りを感じたらどうする?
4年生は、先日、「怒りを感じたらどうする?」という学習をしました。これは、待ち合...
スケート教室
スケート教室に行ってきました。久しぶりに滑る子供も多く、はじめはおそるおそる滑...
4年生 書き初め練習
4年生は「雪の立山」と書きます。 ワークスペースを使って書き初め用紙で練習し...
【4年生】書き初めの練習
3学期にある書き初め大会に向けて、書き初めの練習を行いました。半紙を使って、2...
【4年生】いいところさがしカード
ソーシャルスキルトレーニングとして、友達のよいところを見つけてカードに書き、プ...
人権週間〜よいところみつけ〜
人権週間の取組として、友達のよいところを見つけてカードに書き、そのカードを交換...
【4年生】感謝ふれあい集会
感謝ふれあい集会で、4年生はダンスを踊りました。日頃お世話になっている地域の方...
【4年生】下水道教室
富山県下水道公社の方にお越しいただき、移動下水道教室を行いました。社会で習った...
【4年生】図工 まぼろしの花
図工の時間に「まぼろしの花」というテーマで絵を描きました。自分の好きなものを花...
【4年生】ソーシャルスキルトレーニング
ソーシャルスキルトレーニングとして、「ごめんなさい」と言うタイミングを考え、ビ...
【4年生】校外学習
校外学習で科学博物館に行ってきました。理科の学習で学んだ星や月について、プラネ...
【4年生】 読書フェスティバル
2,3時間目に、読書フェスティバルを行いました。読み聞かせボランティア「ひだま...
【4年生】金属の体積と温度
理科で金属の体積と温度について実験をしました。加熱前は輪を通っていた金属の球が...
4年 宿泊学習 退所式
1泊2日の宿泊を終えます。退所式でお世話になった所の方に挨拶をしました。
4年生 宿泊学習 バンブーチャレンジ
2日目は、森の木オリエンテーリングをしました。 早く終わったので、バンブーチ...
4年生 宿泊学習 朝食
おはようございます! みんな、よく眠れたようで、朝から元気です!
4年生 宿泊学習 1日の振り返り
置きものづくりの後、班ごとに振り返りをしています。
4年生 宿泊学習 置きものづくり2
すてきな作品がたくさんできました!
公開文書
保健関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
富山市PTA連絡協議会 富山市立城山中学校 学習支援コンテンツポータルサイト きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」 光村図書 学習コンテンツ 交通安全教育動画
RSS