富山市立神保小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【6年生】理科「地層のできかた」
6年生
理科の学習では、地層はどのようにしてできるかを実験しました。水と砂をペットボトル...
6年生 参観授業
他校の先生が1組の授業を参観されました。子供たちが進んで話し合う姿を見て、「大変...
6年生 なかよし班活動
今日のみずほタイムは、なかよし班で集まって、6年生が提案したふれあいゲーム 「...
6年生 算数「データの調べ方」
12日(金)に、6年1組の算数科の授業を先生方が参観しました。自分の考えを根拠を...
6年生 クラブ活動
クラブ活動では、自分の興味があることについて、他の学年の子供たちと交流して楽しく...
6年生 外国語活動
外国語活動では、自分が行きたい国とその理由(観光、食事など)について英語で話をし...
6年生 看護師出前講座
6限に、看護師出前講座がありました。看護師さんや保健師さん3名が来校され、看護に...
6年生 図画工作科「百羽の鶴」
「百羽の鶴」のお話の絵を描いています。月と空の色を塗りました。
【6年生】音楽
今日は教頭先生による音楽の授業でした。リズム遊び「かたたたき」や長調と短調の聞き...
6年生 学習発表会 グループ練習
学習発表会で行う劇の役が決まりました。それぞれのクラスで、グループ毎に練習を始め...
6年生 国語 対話の練習
国語科「一番大事なものは」の学習で、自分のことを話したり友達の話に質問したりする...
【6年生】国語
国語の「一番大事なもの」の授業では、友達の考えを聞き、自分の考えを深めることを目...
【6年生】学習発表会にむけて
6年生は学習発表会で劇を行います。その劇のもととなる話を視聴しました。
6年生 自由工作・研究発表会
いよいよ2学期が始まりました。6年生は夏休みの自由研究・工作を発表しました。どれ...
6年生 自由研究・工作
クラスで自由研究・工作の発表会を行い、廊下に作品を展示しました。どれも力作ぞろい...
6年生 2学期始業式
2学期が始まりました。6年生は、他の学年よりも早めに体育館に入って列を整えたり、...
【6年生】 終業式
1学期の終業式が終わりました。6年生は、一番早く体育館に入って列を整えたり、式が...
【6年生】総合的な学習
総合的な学習の時間、ふるさと富山の偉人について学習しました。子供たち一人一人がテ...
【6年生】 学級活動
1学期最後の学級活動では、教室をきれいに清掃したり、ペーパーチャレランや百人一首...
【6年生】 道徳「ナイスリターン」
道徳の時間、「ナイスリターン ~お互いに納得するために~」の学習をしました。友達...
公開文書
保健関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
富山市PTA連絡協議会 富山市立城山中学校 学習支援コンテンツポータルサイト きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」 光村図書 学習コンテンツ 交通安全教育動画
RSS