富山市立神保小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 初めての図工室
1年生
図画工作科では、版画の学習をしています。図工室の大きい机で作業をし、仕上がった...
1年生 本の読み聞かせ
今日は、巳年にちなんだ「へび」のお話を読んでいただきました。へびが体の形を変え...
2年生 学級活動 みんなで楽しく
2年生
係活動で考えた企画を体育館で行いました。ゲーム係の「ドッジボール」、運動係の「...
【3年生】スケート教室
3年生
1月30日にスケート教室へ行ってきました。初めてスケートをする子供たちも多く、...
1月31日(金) 今日の給食
今日の給食
今日の献立は、コッペパン、星形ハンバーグ、サイエンスサラダ、ドレッシング、根茎...
1月30日(木) 今日の給食
今日の献立は、ごはん、かぼちゃコロッケ、甘酢和え、大豆の変身汁、みかんゼリー、...
2年生 体育 跳び箱あそび
回数を重ねてきたので、自分の挑戦したい段や跳び方に挑戦できるような場づくりをし...
5年生 ステンシル版画
5年生
図工ではステンシル版画に取り組んでいます。今日はカッターを使い、花や葉っぱを丁寧...
1月29日(水) 今日の給食
今日の献立は、ごはん、スパニッシュオムレツ、黄金比の野菜炒め、厚揚げのカレー味...
2年生 生活科「わたし たんけん」
週末に、家の人から自分が生まれたときの身長・体重と、つけてもらった...
スケート教室
4年生
スケート教室に行ってきました。久しぶりに滑る子供も多く、はじめはおそるおそる滑...
2年生 図書係の読み聞かせ
昼休みの後の「みずほタイム」は、普段は一人一人が自分の選んだ本を静かに読んでい...
5年生 ソーシャルスキルトレーニング
友達の秘密を知ったときにどのように対処するかを話し合いました。秘密を守らなけれ...
1月28日(火) 県書初大会の練習
神保っ子の活躍
県書初大会に、神保小学校を代表して出場する子供たちの練習会を行いました。 さす...
1月28日(火) 今日の給食
今日の献立は、ごはん、ホキの天ぷら、青菜のごま和え、煮みそ、牛乳です。 学校給...
1年生 自主学習がんばっています25
今週の自学でも、子供たちがいろいろな学習に取り組む姿が見られました。チャレンジ...
5年生 スキー教室事前学習
スキー教室の事前学習を行いました。初めてのスキー教室。説明を真剣に聞き、覚えよう...
1月27日 今日の給食
今日の献立は、ごはん、豚肉のしょうがやき、ポテトサラダ、みそ汁です。今年の学校給...
5年生 やんさ踊りの練習
5年生の子供たち(希望者)が、神保冬の文化祭(2月2日)の「神保やんさ踊り披露...
2年生 体育 技セブン 馬跳び
「チャレンジ キッズ わざ 7」の「跳ぶ」の項目の「うまとび」に挑戦しました。 ...
公開文書
保健関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年1月
富山市PTA連絡協議会 富山市立城山中学校 学習支援コンテンツポータルサイト きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」 光村図書 学習コンテンツ 交通安全教育動画
RSS