富山市立神保小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【3年生】国語科の学習
3年生
3年生の国語科では「まいごのかぎ」という物語文の学習をしています。教科書を何回...
6月27日(金)の給食
今日の給食
今日の献立は、コッペパン、いわしメンチカツ、コロコロサラダ、クリーム煮、牛乳で...
【1年生】 国語科の学習の様子
1年生
国語科「すきなことなあに」では、話す・聞く、そして書くことの学習を行います。 ...
【1年生】 給食の様子
1年生は、今回、初めて4人グループでの給食を試してみました。これまでよりも、教...
【2年生】音楽
2年生
鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」のおいかけっこをしました。グループごとに...
【2年生】野菜の収穫
生活科で育てている野菜が実を付け始めました。今日はキュウリやえだまめを収穫しま...
6月24日(火)の給食
今日の献立は、ごはん、ホキと大豆のマリアナソースからめ、大根サラダ、ベーコンと...
【2年生】初めての水筆
書写では、画のつき方や交わり方の学習をしました。水筆を使い、「入」や「文」等の...
【3年生】神保公民館を訪問しました!
6月23日(月) 3年生は、総合的な学習の時間に「神保のすてきを見つけよう...
6月23日(月)の給食
今日の献立は、ごはん、ビビンバ(焼肉、ナムル、錦糸卵)、中華スープ、味付け小魚...
1年生 生活科の学習の様子から
1年生 生活科の学習の様子から。 生活科「わたしのあさがお」で育てているアサガ...
1年生 図画工作科の学習の様子から
図画工作科の学習では、粘土工作を行いました。 「ごちそうメニューをつくろう」を...
1年生 音楽の学習の様子から
1年生 音楽科の学習の様子から。 音楽科では、「リズムに合わせて歌ったり動いた...
【2年生】みんなでおりがみ
学級活動の時間にみんなで折り紙をしました。折り紙係の子供が、お手本を見せたり、...
プール開き
学校行事
先週掃除したプールにも水が満面と張られ、水泳に適した季節となってきました。 本...
6月20日(金)の給食
今日の献立は、米粉コッペパン、鶏肉とレバーのりんごソースからめ、かぶのサラダ、...
【2年生】外国語活動体験
3年生から始まる外国語活動の学習体験を行いました。子供たちは初めての学習にワク...
【2年生】みずほタイム
1組では、係の子供が読み聞かせをしました。絵が見えるようにモニターに映しながら...
【2年生】外国語活動
外国語活動で、ALTの先生とあいさつをしたり、一緒にゲームをしたりしました。「...
6年生 宿泊学習
6年生
2組のダンスは、動きがキレッキレで、とってもかっこうよかったです。
公開文書
保健関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年6月
富山市PTA連絡協議会 富山市立城山中学校 学習支援コンテンツポータルサイト きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」 光村図書 学習コンテンツ 交通安全教育動画
RSS