防火ポスターの下書き手順part3(6年生)
- 公開日
- 2020/05/18
- 更新日
- 2020/05/18
6年生
ここまできたらあとはデザインだけです。がんばりましょう。
7(上の写真)
これまで書いたマスや中心線をすべて消します。
文字は、縁取りがしてあるので残ります。
8(中央の写真)
空いているところに考えておいたポスターのデザインを描きます。
「金」の文字のように標語の字もデザインをするとおもいろいので、
工夫してみたい人は、ぜひ考えてみてください。
9(下の写真)
最後に、レタリングの文字、デザインに色を付けていきます。
文字によって色を変えてもいいですよ。背景の色も簡単にぬりましょう。
☆ポイント☆
下書きなので色鉛筆でぬるときは、うすくぬりましょう。