学校日記

9日(月)今日の給食 「カルシウムをとろう」献立

公開日
2025/06/09
更新日
2025/06/09

東部中学校の様子

今日の献立は、「ごはん、牛乳、いわしの土佐煮、小松菜ひたし、高野豆腐のごまみそマーボー」でした。


お昼の放送で、「カルシウムをとろう」献立についての紹介がありました。


今日の給食には、カルシウムを多く含む、「いわし、小松菜、高野豆腐、ごま、牛乳」が使われています。

骨や歯の健康は、成長期から20歳ぐらいまでに、どれだけ丈夫な骨や歯をつくるかで決まります。

そのためには、カルシウムをしっかりとることが大切です。


カルシウムを多く含む食べ物として、小魚や牛乳・乳製品のイメージが強いかもしれませんが、切干大根や小松菜等の野菜や、厚揚げのような大豆製品にも多く含まれています。

好き嫌いをせず、しっかり食べることが、丈夫な骨や歯をつくることにつながります。


給食では、一日に必要なカルシウムの半分の量がとれるように、献立を工夫してあります。残さず食べて、丈夫な骨や歯をつくりましょう。