富山市立南部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月9日(水) 3学年 学年集会
3年生
3年生になって初めての学年集会が行われました。学年担当者からの話の後、学習、生...
3月5日(水) 3学年授業の様子2
理科、美術の様子です。美術の授業は、この先選択しなければ、出あうことがない人も...
3月5日(水) 3学年授業の様子
社会、英語、数学のリハーサル問題に取り組んでいます。この時間で、中学校での教科...
3月4日(火) 3学年授業の様子2
美術、理科、国語の様子です。
3月4日(火) 3学年授業の様子
音楽、社会の様子です。
2月21日(金) 3学年授業の様子2
理科、保健体育の様子です。
2月21日(金) 3学年授業の様子
社会、英語、数学の様子です。問題演習や期末評価の解説を聞いて、問題を解くための...
2月19日(水) 3学年の様子
3学年の学年末評価が終了しました。中学校の登校日もあとわずか。一日一日を大切に...
2月14日(金) 3学年授業の様子
音楽の様子です。卒業式で歌う曲の練習が始まっています。
2月12日(水) 3学年授業の様子
保健体育の授業で、バドミントンと卓球を行っていました。3年生にとって今の時期の...
2月7日(金) 3学年授業の様子
数学、英語、国語、社会、技術・家庭(技術分野)の様子です。昨日、私立高校一般入...
2月4日(火) 3学年授業の様子
数学、国語、社会は、問題演習中です。美術はてん刻、体育は卓球とバドミントンに分...
1月30日(木) 3学年授業の様子
英語、理科、美術、数学、社会の様子です。先生の説明を聞いたり、学び合いをしたり...
1月27日(月) 3学年授業の様子
数学、英語、社会、保健体育、理科の様子です。数学、英語、理科は問題演習、社会は...
1月22日(水) 3学年授業の様子
国語は、詩「わたしを束ねないで」の学習。理科は、科学技術の発展と人間の生活の変...
1月20日(月) 3学年授業の様子
英語、数学、保健体育、英語、理科の様子です。はじめの英語、数学では、解き方や考え...
1月16日(木) 3学年授業の様子
英語は音読練習、理科は生物と環境の関係について学習中でした。数学は、2クラスと...
1月14日(火) 3学年授業の様子
保健体育は卓球、数学は三平方の定理の利用問題、理科は生態系について、国語は「温...
1月8日(水) 3学年学級の様子
3学期が始まりました。担任からのメッセージで生徒を迎えました。
1月8日(水) 3学年書き初め大会の様子2
書いた中から一枚を選んで廊下に掲示します。ほっとした様子で級友の書き初めを眺めて...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
富山市立西田地方小学校 富山市立光陽小学校 富山市立中央小学校
Google マップ
気象情報 富山防災WEB
文部科学省 富山市教育委員会 富山県教育委員会 富山県中学校体育連盟 富山県中学校教育研究会 富山市教育センター 富山県総合教育センター
献立表
就学援助認定申請書
良書推薦事業 子育てネッ!とやま
県立高等学校入学者選抜発表資料 県立高等学校入学者選抜
富山県中学校文化連盟
RSS