学校日記

VAS活動 その2

公開日
2021/04/28
更新日
2021/04/28

生徒会・専門委員会

4月28日(水)

 ここで参加した皆さん、振り返ってください。「主体的に」活動できましたか?

【運営する環境委員の皆さんへ】
 (4月は新入生をふくめ、初めて参加する生徒が多い。何をどうすればよいか戸惑っている参加者はいないだろうか?もしいたら、どんな声かけをしようか?参加者が予想より多い場合は、どの場所でどんな活動をお願いしようか?そのために、前日に活動場所の状況を確認しておいた方がいいな・・)など、主体的に考えて準備ができましたか?運営する側は、自分たちが一生懸命活動する姿を見せることも大切ですが、参加者が、また来週も参加しよう!朝、ボランティアに参加して気持ちがよかった!と、やりがいを感じてもらえる活動内容にすることが大切です。そのように動き、指示ができましたか?

【参加した生徒の皆さんへ】
 何をすればよいか戸惑ったとき、周りの人に「進んで」聞くことができましたか?周辺に落ち葉がなかったら、落ち葉がある場所を「進んで」探しにいきましたか?指示をされなくても、自分で活動を見つけて動いていましたか?主体的に行動するということは、そういうことです。

 全校生徒の皆さん、日常生活のいろいろな場面で「主体的に」を意識して、行動していきましょう。まずは、今日「主体的に」参加した皆さん、その行動はGOOD!きれいにしいてくれて、ありがとうございました。