学校日記

意欲的に活動する生徒の姿を、ご覧下さい。

  • 3B 美術

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    3年生

    9月30日(木)

     点描画が仕上がって、現在「心なごむ形をつくろう」と石を削っています。

     せっせと掘り始めている人もいますが、いまだにどんな形にしようかと思案している人もいました。受験に向かう3年生には、さわるとストレスが軽減するようなお気に入りの作品ができるといいですね。

  • 今日の給食

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    学校生活

    9月30日(木)

     つみれ汁のつみれは、かまぼこに近い弾力のある食感でした。高騰している白菜もたっぷり入って、あっさり味でおいしかったです。白菜はこれからの時期、鍋料理には欠かせない野菜です。生徒の皆さんは、どんな鍋料理が好きですか?

    【今日の献立】
     ・ごはん
     ・牛乳
     ・豚肉の香り揚げ
     ・よごし
     ・つみれ汁

  • 1B 体育

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    1年生

    9月30日(木)

     体育は、ソフトボールからソフトテニスになりました。

     始めたばかりなので基本的なフォアとバックの打ち方を練習しています。まだ、空振りもありますが、早く上達してラリーが続くようになるとよいですね。

  • 生活委員会 挨拶運動

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    生徒会・専門委員会

    9月30日(木)

     生活委員会の生徒が「あいさつ運動」を行いました。生徒玄関前、校門前に分かれて実施しました。

  • 環境委員会 朝の清掃活動

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    生徒会・専門委員会

    9月30日(木)

     環境委員会の朝の清掃活動は1学年が担当でした。

     鉄板をずらして、丁寧に落ち葉をほうきで掃いて、きれいにしていました。ありがとうございました。

  • 1A 国語

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    1年生

    9月29日(水)

     今日は習字の練習をしました。「大空」という文字をかきました。学習発表会で展示されると思いますので、楽しみにしてください。

  • 今日の給食

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    学校生活

    9月29日(水)

     「赤魚」という名はお店でよく見かけます。調べてみると、この名前は流通上の総称で、名前のとおり体が赤い魚だそうです。該当する魚で代表的なのは「アコウダイ」だそうです。深海に生息し、釣り上げると水圧の差で目が飛び出したようになることから「メヌケ」ともいうそうです。タラの身のように身がほろほろとほどけるように食べやすい魚でした。

    【今日の献立】
     ・ごはん
     ・牛乳
     ・赤魚の塩焼き
     ・卵ときくらげの炒め物
     ・炊き合わせ

  • 2B 音楽 その2

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    2年生

    9月29日(水)

     叩いたあと、ポーズを決めて楽しそうに練習していました。

  • 2B 音楽 その1

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    2年生

    9月29日(水)

     今日は太鼓の練習を、分散して行いました。

     2年生は、昨年度も基本打ちや自分たちでリズムをつくって発表会をしたので、初めてではありません。学習発表会では、「三成太鼓」を3年生から引き継いで発表する予定です。楽しみにしてください!!

  • 2A 英語

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    2年生

    9月29日(水)

     今日は、ALTの先生と一緒に学習しました。

     先生は、9月から本校に勤務することになりましたが、この校区の小学校にも勤務されていますので、みんながよく知っている先生です。積極的に話してみましょう。

  • 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL.13

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    その他

    9月29日(水)

     下記プリントを配布しました。右、配布文書からもご覧になれます。

  • 2学期中間考査 2日目

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    学校行事

    9月29日(水)

     2日目です。どのクラスでも真剣に問題に取り組んでいる様子がみられました。「継続は力なり」とよくいわれます。考査が終わって終了!ではなく、日々の取組を大事にして、次につなげましょう。

     小中合同「第3回 メディアコントロール週間」も終わりますが、こちらも意識して生活習慣を見直しましょう。保護者の皆様には、一言コメントを書いていただく欄がございます。ご協力をよろしくお願いします。

    (写真上:1年B組)
    (写真中:2年B組)
    (写真下:3年B組)

  • 秋らしく・・

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    その他

    9月28日(火)

     いつも配布物や皆さんのテスト、学習プリント等の印刷してくださっている職員の方が、学校の花壇の花と、ご自宅の花やすすきを使って、各所に花を飾ってくださいました。写真以外にもありますので探してみてください。秋を感じます。

  • 3年 修学旅行掲示

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    その他

    9月28日(火)

     今週から富山県のステージが2となり、修学旅行が実施できる見通しが立ちました。廊下には、実行委員会が作成した掲示物があります。クロムブックで、QRコードを読み取ると、詳細が分かるページにつながります。8日後です。心構えと準備を進めましょう。

  • 3年 総合

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    3年生

    9月28日(火)

     ポスターセッションに向けてまとめています。終わった人もいるようでしたが、写真やグラフを取り込んだり、感想を書いたり、まだ時間がかかりそうな人もいました。3年生は修学旅行の準備もあり、少しあわただしくなってきたようです。

    (写真上:3年A組)
    (写真下:3年B組)

  • 今日の給食

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    学校生活

    9月28日(火)

     キビナゴは、鹿児島県の郷土料理には欠かせない魚です。実際、漁獲量も鹿児島県が一番多いようです。中部太平洋、インド洋に広く分布しているといわれ、高知県、長崎県をはじめ、九州、四国、近畿地方の太平洋側で獲れる魚です。今日の給食はどこで獲れたのでしょうか?

    【今日の献立】
     ・米粉コッペパン
     ・牛乳
     ・キビナゴのさくさく揚げ
     ・かぶのサラダ
     ・トマトスープ
     ・バナナ

  • 2学期中間考査 1日目

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    学校行事

    9月28日(火)

     今日、明日の2日間「2学期中間考査」を実施します。シルバーウィーク、秋分の日が重なって、休みが多かったので勉強が進んだことを期待します。

     明日もがんばりましょう!!

    (写真上:1年A組)
    (写真中:2年A組)
    (写真下:3年A組)

  • 校内研修

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    その他

    9月25日(土)

     「統一学校公開」が終了した後、校内研修を行いました。

     これまで、それぞれの先生方がクロムブックをどのような場面で、どのように活用したかを、紹介し合いました。実際に活用したスプレッドシート、ジャムボード、スライド、Googleフォーム等をみてもらい説明し、質問をして学び合いました。

     インターネットを使った調べ学習だけではなく、こんな活用方法もあるのかと知る機会になり、お互いにこれから情報交換をして活用を広げていけたらよいと思います。

  • 三成太鼓 その6

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    3年生

    9月25日(土)

     最後は全員が頭の上でバチを十字に合わせて終了です。6年生の児童の皆さん、いかがでしたか?皆さんも2年生になったら3年生から引き継ぎます。楽しみにしてください。
     

  • 三成太鼓 その5

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    3年生

    9月25日(土)