学校日記

2月4日(火) 大雪による生徒の安全確保について

公開日
2025/02/04
更新日
2025/02/04

news




















富山地方気象台によると、北陸地方上空にこの冬一番の強い寒気が流入し、特に、本日4日(火)午後から5日(水)午前にかけて、予想より寒気が強まったり雪雲が同じ地域に流れ込み続けた場合は、警報級の大雪となる地域が拡大したりするおそれがあることから、注意・警戒が必要です。

 現在のところ、本日の部活動、下校時刻(終学活終了14時50分・下校完了16時30分)、明日の登校時刻、下校時刻(終学活終了15時10分・下校完了15時25分)に変更はありません。また、今後の対応等で変更が生じた場合には、HPtetoruでお知らせいたします。今後も最新の気象情報に十分留意し、以下の点を踏まえ、ご家庭においてもご指導のほど、よろしくお願いします。

〇屋根雪が落ちる場所や側溝、雪の集積場等には近付かない。

〇除雪車や除雪機に近づいたり触れたりしない。

〇積雪の状況により、やむを得ず歩道ではなく、車道を通行する場合があるこ とや道路と側溝等の境が見えづらくなること等があるので、登下校の際には十分に気を付ける。

〇積雪、降雪時、凍結時は自転車は絶対に利用しない。