-
4月11日(金) 2学年の様子
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
2年生の活動から
本日から春休み明けテストを行っています。本日は社会、国語、理科を行い、月曜日に英語、数学を行う予定です。この連休も月曜日のテストに向けて勉強に励みましょう!
写真 24H
-
4月9日(水)2学年の様子
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
2年生の活動から
+1
学年集会後に「新年度を迎えての作文、目標」を書きました。新しい1年間に希望をもって、一心不乱に書いている姿に先輩になる頼もしさを感じました。保護者の方も4月26日の授業参観でぜひ御覧ください。
写真1/4:21H 写真2/4:22H 写真3/4:23H 写真4/4:24H
-
4月8日(火) 2学年の様子
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
2年生の活動から
+1
本日から正式に2学年の生活がスタートしました。明日からは学級内での係を決めるなど、共同生活がスタートします。お互いに声を掛け合いながら協力して学校生活を送りましょう。
写真1/4:21H 写真2/4:22H 写真3/4:23H 写真4/4:24H
-
3月21日(金)2学年の様子 先生方と生徒達
- 公開日
- 2025/03/25
- 更新日
- 2025/03/24
2年生の活動から
+4
生徒達、先生方と共に過ごした1年間、ありがとうございました!生徒のみなさんの来年度の活躍を期待しています。写真は休み時間や終学活前後の様子です。
-
3月24日(月)2学年 学活の様子2
- 公開日
- 2025/03/25
- 更新日
- 2025/03/24
2年生の活動から
+2
学活の最後には、お世話になった担任の先生方に感謝の気持ちを込めて、クラスの生徒達が花束やメッセージを渡しました。1年間本当にありがとうございました!
-
3月24日(月)2学年 学活の様子1
- 公開日
- 2025/03/25
- 更新日
- 2025/03/24
2年生の活動から
+5
2学年175名、本日をもって2学年の過程を修了しました。学活の時間に担任の先生から修了証と通知表を受け取りました。教室では、通知表を見ながら友達同士で楽しく話をしている姿が見られました。1年間の成果と課題を振り返り、来年度は最高学年として日本一の学校を作り上げましょう。
-
3月23日(日)今日のサイエンスアイ
- 公開日
- 2025/03/23
- 更新日
- 2025/03/23
2年生の活動から
夕焼けはなぜ赤いのでしょう?
同じ太陽なのに昼間は青空。不思議ですね。真上から光が当たる日中よりも朝、夕は太陽の光が横から当たるため大気を通過する距離が長くなります。そのために空気中で青い光が散乱してしまうため、赤いのです。
「夕焼けは晴れ」西の空が赤く染まると次の日は晴天と言われています。天気が西から変わるからです。因みに、夕焼けの色も大気中の水蒸気量が多いと濃い赤、少ないと黄色っぽくなるらしいです。
さて、明日は修了式。色から判断すると晴れですね。一年を締めくくる大切な日を晴々とした気持ちで迎えましょう。
-
3月21日(金)2学年の様子 学年集会
- 公開日
- 2025/03/22
- 更新日
- 2025/03/21
2年生の活動から
本日4限目は、学年生徒会が今年度の取り組みや各クラスについての振り返りをしました。
-
3月21日(金)2学年の様子 学級レクリエーション
- 公開日
- 2025/03/22
- 更新日
- 2025/03/21
2年生の活動から
+2
本日3限目は、各学級でレクリエーションをしました。どのクラスも大変盛り上がっていました。
写真上から順に 25H 24H 23H 22H 21H
-
3月21日(金)2学年の様子 学年レクリエーション
- 公開日
- 2025/03/22
- 更新日
- 2025/03/21
2年生の活動から
本日1限目は、学年生徒会が企画したドッジボール大会がありました。どのクラスも本気で戦っていました。
-
3月19日(水)2学年授業の様子
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
2年生の活動から
+2
本日は教科の授業が最後となりました。
1年間の学びを振り返り、来年度に繋げていきましょう。
写真上から
21H音楽 アイーダを鑑賞し、迫力ある映像に生徒たちは見入っています。
22H英語 クロムブックを使って2年生の総まとめをしています。
23H体育 バドミントンを試合形式で楽しんでいます。
24H数学 箱ひげ図の学習をしています。
25H理科 電気が流れる仕組みを利用してモーターを作っています。
-
3月18日(火)2学年の様子 給食時間
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
2年生の活動から
+2
2週目のランチルーム給食です。給食当番は慣れた様子で手早く準備をしていました。3学期の給食はあと2回です。おいしく味わっていただきましょう。
-
3月18日(火)2学年の様子 HARUKOのテニス教室2日目
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
2年生の活動から
+6
本日も『HARUKOのテニス教室』を開催しました。
テニスに親しみ、楽しんでいる様子が見られました。
色んなスポーツを体験することは大切ですね。
-
3月17日(月)2学年の様子 HARUKOのテニス教室
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
2年生の活動から
+7
本日の保健体育授業は
岡田春子教諭によるテニス教室を開催しました。
テニピンと呼ばれる簡易ラケットを活用しました。
楽しそうな声が体育館中に響き渡っていました。
-
3月14日(金)2学年の様子
- 公開日
- 2025/03/15
- 更新日
- 2025/03/14
2年生の活動から
今日の3限目は、廊下の掲示物を剥がして環境を整えたり、キャリアパスポートの作成をしたりしました。
-
3月12日(水)2学年の様子 授業
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
2年生の活動から
+3
※21Hは少人数授業で2クラスに別れています。本日の1限目の授業の様子です。
写真上から順に 21H 21H 22H 23H 24H 25H
-
3月11日(火)2学年 ランチールーム給食の様子
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/11
2年生の活動から
+2
今週から始まったランチルーム給食。学年全員で会食でき、給食時間の会話に花をさかせていました。
準備も片付けも早くなりました。
写真上から 21H、22H、23H、24H、25H
-
3月11日(火)教室のワックスがけ
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
2年生の活動から
放課後に教室のワックスがけを行いました。きれいに仕上げられるように考えながら作業していました。
-
3月11日(火)2学年の様子 総合的な学習の時間2
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
2年生の活動から
+2
本日5限目は、全クラスの本のポップ掲示を見て、良いと思うものに投票をしました。どの作品が選ばれるでしょうか。
-
3月11日(火)2学年の様子 総合的な学習の時間1
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
2年生の活動から
+2
本日の5限目は、3学期を振り返って頑張ったこと等を振り返りシートに記入しました。どのクラスも集中して書いていました。
写真上から順に 21H 22H 23H 24H 25H