-
授業の様子
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
2年生の活動から
家庭科の調理実習で豚汁を作りました。(その3)
-
授業の様子
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
2年生の活動から
家庭科の調理実習で豚汁を作りました(その2)
-
授業の様子
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
2年生の活動から
家庭科の調理実習で豚汁を作りました。(その1)
-
放課後学習
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
3年生の活動から
期末考査も終了し、3年生の雰囲気も受験生らしくなってきました。
放課後に各自学習を行っています。先生に質問している姿も見られました。 -
授業の様子
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
2年生の活動から
1年ぶりの柔道です。受け身の復習をしました。
-
11月30日(木) 1学年の様子2
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
1年生の活動から
写真上:14H 国語 「不便」の価値を見つめ直す
身の回りの「不便益」を見つけ、そのエピソードにちなんだ作文を書いています。
写真下:15H 音楽 テスト返却
テストが返却され、解説を聞いています。 -
11月30日(木) 1学年の様子1
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
1年生の活動から
早いもので、今日で11月が終わりです。冷たい雨が毎日のように降りしきるので、、体調管理には気をつけましょう。
写真上:11H 体育 卓球
今日は外が雨のため、卓球をしています。準備が整ったグループから卓球を楽しんでいます。
写真中:12H 国語 文法マスターになろう
期末テストにも出題された、頻出文法について学んでいます。
写真下:13H 理科 状態変化
「純物質」と「混合物」について学んでいます。混合物とは、水とエタノールが混じった液体のように、純物質が混じっている物質のことです。 -
11月28日(火)、29日(水)2学期期末考査が終わって
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
2年生の活動から
先週から3日間に及ぶ期末考査を終え、日常の学校生活が戻ってきました。28日は避難訓練と大沢野消防署の消火・救助訓練の見学がありました。29日は各学級に合った、進路学習での学び足りない箇所の補充や、学級レクや学年目標達成に向けた活動等、集団力の向上を目標にした学習を進めました。
12月1日(金)からは、受検対策5教科中心のテキスト学習が始まります。
毎日、課題に取り組む習慣を身に付けて、頑張ってほしいです。
写真 上:雨のため、教室での訓練見学 中:22H学級レク 下:24H進路学習 -
11月29日(水) 1学年の様子2
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
1年生の活動から
写真上:14H 体育 ソフトボール
雨天の合間の晴れ間を見て、外でソフトボールをしています。
写真中:14H 体育 生徒のバッティングの様子
「先生、私の打ってる姿撮って〜!」と自信ありげにフリーバッティングを披露してくれました。
写真下:15H 数学 平面図形の見方を広げよう
平面(二次元)と空間(三次元)の違いを学んでいました。 -
11月29日(火) 1学年の様子1
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
1年生の活動から
写真上:11H 家庭科 魚の調理
青魚にはDHA(ドコサヘキサ塩酸)やEPA(エイコサペンタ塩酸)といった、血液の流れをサラサラにしてくれる栄養素が含まれていることを学びました。
写真中:12H 国語 テスト解説
先日受けた期末テストが返却されました。
写真下:13H 英語 テスト解説
先日受けた期末テストが返却されました。 -
消火・救助訓練のLive映像を視聴する生徒たち
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
今日の大沢野中
上段1年生、中段2年生、下段3年生
-
11月28日(火)5限 消火・救助訓練見学
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
今日の大沢野中
本日、避難訓練後に大沢野消防署所属の消防隊・救助隊の皆さんに来校していただき、消火・救助訓練を見学しました。
あいにく、雨天のため動画配信での視聴となりましたが、生徒たちは画像を真剣に見入っていました。
消防隊・救助隊の皆さんの大変な姿を拝見し、生徒たちはきっと、絶対に火事を起こしてはいけないと痛感したことでしょう。
消防隊・救助隊の皆さん、寒い中本当にありがとうございました。 -
11月28日(火) 1学年の様子2
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
1年生の活動から
写真上:14H 写真下:15H
-
11月28日(火) 1学年の様子1
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
1年生の活動から
本日は期末考査最終日です。美術、社会、音楽のテストを受けます。
写真上:11H 写真中:12H 写真下:13H
テストは受けることももちろん大事ですが、返却されたものを見直しすることも大事です。返されたテストはしっかりと復習をし、次に同じ間違いをしないように気をつけましょう。 -
11月27日(月) 1学年の様子2
- 公開日
- 2023/11/27
- 更新日
- 2023/11/27
1年生の活動から
写真上:14H 写真下:15H
-
11月27日(月) 1学年の様子1
- 公開日
- 2023/11/27
- 更新日
- 2023/11/27
1年生の活動から
期末考査2日目です。今日は保健体育、英語、数学に取り組んでいます。
写真上:11H 写真中:12H 写真下:13H
明日は期末考査最終日。美術、社会、音楽です。皆さん、あと1日、頑張りましょう! -
11月27日(月)から12月1日(金)の日程
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/11/24
予定・日程等
A週
【27日(月)】
・1〜3限 期末考査2日目
下校完了 13:00
スクールバス 13:00
【28日(火)】
・1〜3限 期末考査3日目
避難訓練 13:00
終礼 14:00
部活動 14:05〜15:20
下校完了 15:30
スクールバスA14:15 B15:30
【29日(水)】
・スペシャルデー
部活動あり
部活動 14:25〜15:45
下校完了 16:00
スクールバスA14:30 B16:00
【30日(木)】
・1〜6限 50分授業
市中3学力調査1日目1〜3限
1限 8:40〜 9:30
2限 9:45〜10:35
3限 10:50〜11:40
4限 11:50〜12:40
給食 12:40〜13:15
5限 13:35〜14:25
6限 14:35〜15:25
帰りの会 15:30〜15:40
部活動 15:45〜17:05
下校完了 17:15
スクールバスA16:00 B17:15
【12月1日(金)】
・1〜6限 50分授業
5限3年SNS危険防止教室ランチルーム
生徒議会・実践部会 15:50〜
市中3学力調査2日目
1限 8:40〜 9:30
2限 9:45〜10:35
3限 10:45〜11:35
4限 11:45〜12:35
給食 12:35〜13:10
5限 13:30〜14:20
6限 14:30〜15:20
清掃 15:20〜15:35
帰りの会 15:35〜15:45
下校完了 17:15
スクールバスA16:00 B17:15
-
11月24日(金)2年生活動の様子
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/11/24
2年生の活動から
今日から期末考査が開始しました。
初日の教科は保健体育、理科、英語でした。2日目までは土日をはさみますので、しっかり家庭学習をして臨みましょう。 -
11月22日(水) 1学年の様子2
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
1年生の活動から
写真上:14H 理科 混合物を分離するとき、先に出てくる物質は?
エタノールと水は沸点が違うので、冷やすとどちらが先に出てくるか考えています。
写真下:15H 家庭科 肉の調理
肉の部位と特徴について学んでいます。希少部位ほど値段が高いことなどを学びました。 -
11月22日(水)2学年授業風景
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
2年生の活動から
23Hの社会科の授業では、課題「産業革命により社会はどのように変わったのか」に取り組んでいました。タブレットで産業革命について調べ、発表用の資料作りを行っていました。(写真上)
24Hの英語の授業では、課題「GOAL ジョシュのアンケート結果」について取り組んでいました。生徒たちは、どうやってアンケート結果を発表するのか考えていました。(写真下)