学校日記

  • 6月1日(月)の予定

    公開日
    2020/05/31
    更新日
    2020/05/31

    今日の大沢野中

    画像はありません

     6月1日(月)から学校再開です。初日の日程をお知らせします。

    登 校      〜 8:15(生徒玄関開錠は7:50)
    朝の会  8:20〜 8:40(朝読書を含む)   
    1 限  8:45〜 9:30(45分授業)
     〜
    4 限 11:30〜12:15(45分授業)
    手洗い 12:15〜12:25
    昼 食 12:25〜12:45
    5 限 12:55〜13:40(45分授業)
    6 限 13:50〜14:35(45分授業)  
    終学活 14:35〜14:50
    清 掃 14:50〜15:00(教室と廊下のみ。当番制)
    下 校 各学年奇数組 14:50〜
        各学年偶数組 14:55〜
    教育相談あり(必要に応じて)
    部活動なし

    【持ち物】
    ・昼食  ・飲料  ・ハンカチ  ・ティッシュ  ・授業に必要なもの
    ・ごみ袋(各自のごみ持ち帰り用)  ・マスク(予備)

    ※校内ではマスク着用となります。汚れた時のために予備も用意しておいてください。
    ※気温が高くなってきており、マスクの着用による熱中症が心配されています。水分補給を確実にすることや、周囲の状況を確認しながら一時的にマスクを外すことも必要です。水分は多めに持参してください。特に体育の授業では、途中で水分補給できるようにしてください。
    ※当面は、一部生徒の当番制で清掃を行います。トイレは職員が清掃を行います。
    ※登下校を含め、ソーシャルディスタンスを意識した生活をお願いします。

  • 熊の目撃情報 西笹津地内   5月30日(土)

    公開日
    2020/05/30
    更新日
    2020/05/30

    その他

    画像はありません

     富山南警察署から熊の目撃情報がありました。

     本日(5月30日)午後2時30分ころ、富山市西笹津地内において小熊と思われる動物1頭の目撃通報がありました。
     付近住民の方は、不要・不急の外出は控えるようにお願いします。
     新たに熊を目撃された際は、警察署又は市役所へ連絡して下さい。

  • 学習動画 3年数学 平方根の解説・表し方(矢野先生)

    公開日
    2020/05/30
    更新日
    2020/05/30

    今日の大沢野中

    授業で使用する動画です。学習の参考にしてください。動画は、生徒・保護者用ページからご覧になれます。

    生徒・保護者用ページはこちら

  • 学習動画 3年数学 平方根の解説・表し方(矢野先生)

    公開日
    2020/05/30
    更新日
    2020/05/30

    生徒・保護者用

    • 保護画像

    保護画像

    この記事にはアクセス制限が掛かっています

  • 6月1日からの授業教室について

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    今日の大沢野中

    画像はありません

     5月25日(月)〜28日(金)の分散登校日では、新型コロナウイルス感染防止と学校生活に慣れるために、生徒の半分ずつの登校としました。
     本日(29日)は、6月1日(月)からの学校再開から当面の間、教室を半分に分けて授業を行うための準備として、3限の授業を行いました。

     6月1日からは、通常各学級の教室で行う授業について、下記の教室で行いますので、お知らせします。

    11H:11H教室と11H西側の学習室
    12H:第1音楽室と第2音楽室
    13H:13H教室と13H東側の学習室
    14H:14H教室と14H東側の学習室
    21H:21H教室と21H西側の学習室
    22H:22H教室と22H東側の学習室
    23H:23H教室と元24H教室
    24H:学習室と生徒会室(当面、学習室を24Hとします)
    31H:31H教室と図書室
    32H:ランチルーム(一斉授業)
    33H:33H教室と33H西側の学習室
    34H:被服室と美術室
    35H:35H教室と35H東側の学習室

     1学級で授業ができるようになるまでの措置です。できるだけ、元の自分の学級はそのまま使えるようにしたいと考え、12Hと32H、34Hは特別教室を使いますが、元の教室は空けてあります。
     早く、自分たちの教室に全員の生徒が戻れるようになるとよいと思います。

     授業は、1人の先生が2つの教室を担当することになるので、指導と作業や動画教材等を組み合わせて工夫して行います。授業の進め方について研修を行っています。
     音楽、美術、技術・家庭は、当面、教室で行います。保健体育は接触や間隔を配慮してできる種目を体育館と外で行います。

  • 富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    今日の大沢野中

    画像はありません

    富山市教育委員会より
     富山市では、未だ解明されていない新型コロナウイルス感染症に対し、児童生徒等が安心して学び、心身共に健康に学校生活を送ることができるよう、富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議(以下「検討会議」という)を設置しました。
     第1回の会議を5月26日に開催しましたので、その内容について、検討会議だよりVOL.1でお知らせします。

     保護者の皆様、生徒の皆さんは、是非、一読ください。 
     対策会議リーフレット VOL.1 をクリックするとご覧になれます。

  • 3年 授業の様子5 5月29日(金)

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    3年生の活動から

    画像上:35H偶数組の技術 「トマトの植えつけ準備」
    画像下:35H奇数組の家庭 「幼児の身体の発達の特徴を知ろう」
    35Hは、教室と隣の学習室で授業を行います。

  • 3年 授業の様子4 5月29日(金)

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    3年生の活動から

    34Hの社会。
    34Hは、向かい合っている被服室と美術室で授業を行っていきます。

  • 3年 授業の様子3 5月29日(金)

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    3年生の活動から

    33Hの国語、「春に」。詩の内容を深め、朗読をするのが目的です。
    33Hの授業は、33Hと隣の学習室で行っています。

  • 3年 授業の様子2 5月29日(金)

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    3年生の活動から

    32Hの英語で、動詞の変化のペアワークを距離を開けて行っています。
    32Hの授業は、広いランチルームで一斉に授業をしています。

  • 3年 授業の様子1 5月29日(金)

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    3年生の活動から

    31Hの数学の授業です。
    31Hは、隣の図書室を使い、学級を2つに分けて授業をしています。

  • 2年 授業の様子4 5月29日(金)

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    2年生の活動から

    24Hの国語で中教研学力調査の間違い直しをしています。
    24Hは、最初に学習室だった教室を24Hの教室とし、そこと、隣の生徒会室だった教室と、2つに分けて授業をしています。

  • 2年 授業の様子3 5月29日(金)

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    2年生の活動から

    画像は23Hの2限、数学の様子です。 
    23Hの教室と、もともと24Hの教室だったところを学習室に変更した教室の、2つで授業を行っています。

  • 2年 授業の様子2 5月29日(金)

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    2年生の活動から

    画像は22Hの1限、数学「今年度の数学の授業の進め方について」です。
    22Hの教室と隣の学習室を使っています。 

  • 2年 授業の様子1 5月29日(金)

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    2年生の活動から

     今日の授業は、「密」にならないように1つの学級を2つの教室に分けて行っています。
     画像は、21Hの美術で「パラパラマンガ」を制作しています。教室は21Hと隣の学習室で行っています。

  • 1年 学年集会 5月29日(金)

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    1年生の活動から

     本日も1、2限、1年生は、体育館で学年集会を行いました。
     生徒が快適に学校生活を送ることができるように、1年のスタッフが思いを込めて作成した動画を見ました。
     早く、中学校生活に慣れ、有意義な学校生活を送りましょう。

  • 登校の様子 5月29日(金)

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    今日の大沢野中

     分散登校日の最後の日となりました。

     本校では、6月1日の学校再開時から当面、1つの教室を2つに分けて授業をすることにしているので、本日は、その準備として実際に2つの教室に分散して授業を行います。

     明るい日差しの中、元気に登校してきた生徒は、玄関で体温のチェックを受けた後、6月1日から使用する教室に入りました。

  • 学校給食の再開に関するお知らせ 5月28日(木)

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    今日の大沢野中

    画像はありません

     本日(28日)、市教育委員会から「学校給食の再開に関するお知らせ」がありました。

     これは、より安全な体制で学校給食を提供するために、6月10日(水)から段階的に給食を提供することについての理由をお知らせするものです。
     保護者の皆様には、給食を提供するまでの間、弁当の準備や食中毒への配慮等、ご負担をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

     保護者の皆様には、明日、お子様を通して配付いたしますが、学校給食の再開に関するお知らせをクリックすると見ることができます。

  • PTA地区委員会中止および今後の活動について

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    PTA関係

     保護者の皆様には、日頃よりPTA活動にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。

     明日(29日)に予定されていた第1回地区委員会の中止と、今後のPTA活動の予定についてお知らせします。

     明日(29日)に保護者の皆様にはお子様を通して文書を配付しますが、急ぎの案内のため、HPに掲載しました。

     文書は、第1回地区委員会中止および今後の活動についてをクリックしてもご覧になれます。

  • 3年 授業の様子5 5月28日(木)

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    3年生の活動から

    35H 国語 「春に」の詩の表現の工夫を考えています。