-
7月30日(水)野球部 活動の様子
- 公開日
- 2025/07/30
- 更新日
- 2025/07/30
部活動について
1年生部員4名で活動しています。
暑さに負けず、基礎練習を日々頑張っています!
-
7月30日(水)3学年夏期講習の様子
- 公開日
- 2025/07/30
- 更新日
- 2025/07/30
3年生の活動から
なんともう7月が終わろうとしています!
夏休みはあっという間です。
後悔しないように、勉強です!
自分に克つ!
-
7月30日(水)男子バドミントン部の活動の様子
- 公開日
- 2025/07/30
- 更新日
- 2025/07/30
部活動について
本日は補習等で少人数でした。
その分、シングルスサイスで広々と練習しています。
-
7月29日(火) 2次避難所開設訓練
- 公開日
- 2025/07/29
- 更新日
- 2025/07/29
今日の大沢野中
大沢野中学校は、富山市地域防災経過における第2次避難所になっています。そのため、万が一災害が起こったときに、速やかに2次避難所の開設ができるよう避難所の開設訓練を行いました。避難所の運営備蓄品の確認や居住スペースの設定の仕方など手際よく行うことができました。
-
7月29日(火)男子バドミントン部の活動の様子
- 公開日
- 2025/07/29
- 更新日
- 2025/07/29
部活動について
2025-2025大沢野中学校男子バドミントン部
理想像は
『全力で仲間思いで協力、助け合うバドミントン部』
です。
目標は
『ダブルス・シングルス・団体戦初戦突破』
に決まりました。
あとは突き進みます!
-
7月29日(火)駅伝部の様子
- 公開日
- 2025/07/29
- 更新日
- 2025/07/29
部活動について
朝から暑いですが、本日もトレーニング!
継続は力なり!
-
7月29日(火)夏季学習講座の様子
- 公開日
- 2025/07/29
- 更新日
- 2025/07/29
3年生の活動から
熱中症アラートが続いていますが、
こちらは学習に熱中しています!🔥
-
7月27日(日)ソフトテニス部大沢野カップの様子その2
- 公開日
- 2025/07/28
- 更新日
- 2025/07/27
部活動について
1.2年生から3年生へ感謝の思いを伝え、大沢野カップが終了しました。3年生は部活動を通して得たたくさんのものを大切に、受験や駅伝大会等次の目標に向かって頑張ってくださいね。最後まで本当に良く頑張りました。
-
7月27日(日)ソフトテニス部大沢野カップの様子
- 公開日
- 2025/07/27
- 更新日
- 2025/07/27
部活動について
男女ソフトテニス部は、大沢野カップに参加し1〜3年生がこれまでの成果を出し合い真剣勝負していました。
-
7月27日(日) ボート部の全国大会2日目の結果
- 公開日
- 2025/07/27
- 更新日
- 2025/07/27
部活動について
ボート部全中2日目の結果です。
男子舵手付クォドルプル(松黒、武藤、米島、鈴木、伊藤)
準決勝4位→順位決定3位(全体9位)
以上の結果でした。
決勝まで3秒、入賞まで0.2秒と悔しさが残りますが、毎レース全国のチームと手に汗握るレース展開で戦ってくれました。
-
7月26日(土) ボート部の全国大会1日目の結果
- 公開日
- 2025/07/26
- 更新日
- 2025/07/26
部活動について
ボート部全中1日目の結果です。
女子シングルスカル(堀田)
予選敗退
男子ダブルスカル(野呂、森江)
予選敗退
男子舵手付クォドルプル(松黒、武藤、米島、鈴木、伊藤)
準決勝進出
以上の結果でした。
予選敗退となった選手も準決勝進出まで1〜2秒と健闘しました。
明日は決勝進出を目指して頑張ります。
-
7月26日(土)県民スポーツ大会男子ソフトテニス部
- 公開日
- 2025/07/26
- 更新日
- 2025/07/26
部活動について
男子ソフトテニス部から3年生4名が富山市Aチーム、2年生1名が富山市Bチームに選出され、富山県民スポーツ大会に出場しました。
Aチームは南砺市に惜敗、Bチームは砺波市に勝ち1回戦を突破しています。
-
7月25日(金)男女ソフトテニス部の様子
- 公開日
- 2025/07/25
- 更新日
- 2025/07/25
部活動について
本日から夏休みです。暑い中、男女ソフトテニス部は元気に活動を始めました。
夏休み中に大会を2つ備えており、1・2年生は基礎磨きに励んでいます。
-
7月25日(金)3学年学習講座の様子
- 公開日
- 2025/07/25
- 更新日
- 2025/07/25
3年生の活動から
学習講座の様子です。
夏休みもひたすら勉強!
学び倒します!
-
7月25日(金)男子バドミントン部の活動の様子
- 公開日
- 2025/07/25
- 更新日
- 2025/07/25
部活動について
夏休み初日の練習が始まりました。
半面を使える貴重な機会なので、有意義な時間にしたいです。
-
7月25日(金) 駅伝部練習開始!
- 公開日
- 2025/07/25
- 更新日
- 2025/07/25
部活動について
夏休み初日、早朝から本校ピロティに駅伝部員が集合し、富山県中学校駅伝大会に向けて練習を開始しました。男子14名、女子11名、総勢25名の駅伝部員が互いに切磋琢磨してメンバー入りを目指します。
-
7月25日(金) ボート部全国大会に向けて出発
- 公開日
- 2025/07/25
- 更新日
- 2025/07/25
部活動について
早朝から強い日差しが照りつける中、富山県漕艇場にボート部員が集合し、見送りに来た大沢野中と楡原中の関係者に「頑張ってきます」と力強く宣言して、茨城県で行われる全国中学校競漕大会に向けて元気よく出発しました。
-
7月24日(木)2学年教室の様子
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
2年生の活動から
+1
1学期最後の教室の時間です。通知表を渡されたり、次の課題に取り組んだり、新学期行事の話し合いをしたりと充実した時間を過ごしています。
-
7月24日(木) 意見発表・終業式
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
学校行事
+1
各学年から1名ずつ選ばれ、1学期に頑張れたことや夏休み以降の抱負を語ってもらいました。
1学年代表生徒からは、「1学期頑張ったこと」という題で、吹奏楽部での努力、上手くできなくても諦めない姿勢について語ってくれました。
2学年代表生徒からは、「1学期頑張ったこと、これから頑張りたいこと」という題で、体育大会の団リーダーでの経験や、お手本となる行動について語ってくれました。
3学年代表生徒からは、「挑戦する勇気」という題で、体育大会の団長として心掛けたことや挑戦することの大切さ、自分の成長について語ってくれました。
校長先生からの式辞では、この1学期を振り返って、酷暑の中でも最後まで集中して話を聞いたり活動に取り組んだりすることができることを褒めていただきました。
-
7月24日(木) 受賞報告会・壮行会
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
学校行事
1学期に行われた各種大会の受賞報告会と、更なる上位大会に出場する部への壮行会が行われました。多くの部が市選手権大会や市民スポーツ大会で優秀な成績を収めました。これから県民スポーツ大会をはじめ、北信越地区・全国の大きな大会に挑む部の皆さんには、全力を出し切り、本番当日には最高のパフォーマンスを発揮できることを期待しています。