学校日記

校長室より

  • 1月10日(金) 3組探訪記

    公開日
    2025/01/10
    更新日
    2025/01/10

    校長室より

    • IMG_20250110_132357.jpg
    • IMG_20250110_133357.jpg
    • IMG_20250110_133517.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189144029?tm=20250110134727

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189144030?tm=20250110134727

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189144031?tm=20250110134728

     「書の道」を歩む5時間目の2年3組(左)。楷書と行書では、文字の書き順が異なるケースがあることを習いました。姿勢が素晴らしい。

     「柔(やわら)の道」にて、受け身のチェックを受ける1年3組(中と右)。他の生徒がチェックを受ける様子を、凛とした姿勢で見つめる瞳が、こちら武道場にもありました。

  • 1月9日(木) 2年生 今日も書の道を究む

    公開日
    2025/01/09
    更新日
    2025/01/09

    校長室より

    • IMG_20250109_133008.jpg
    • IMG_20250109_132812.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189132340?tm=20250109134734

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189132341?tm=20250109134735

     5時間目の2年1組(左)及び2組(右)の様子。

     昨日の校内書初大会に引き続き、本日も墨の香り漂う授業中におじゃましました。

     まずは楷書で運筆慣らし。その後、行書へと。どのような学びであっても、一足飛びでなく、少しずつ。

  • 12月24日(火)下校の様子 Part2

    公開日
    2024/12/24
    更新日
    2024/12/24

    校長室より

    • 3567713.jpg
    • 3567714.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093755?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094288?tm=20241226102104

     「負かす(自分の弱い心を)」「学ぶ(これまで学習した内容を改めて)」「守る(命を、ルールを、生活リズムを、その他そうすべきものを)」
     3つの「ま」を実践し、充実した冬休みにしましょう。休み中、交通安全や感染症予防等に十分に留意し、来月8日、皆さん元気に登校してください。

  • 12月24日(火)下校の様子

    公開日
    2024/12/24
    更新日
    2024/12/24

    校長室より

    • 3567586.jpg
    • 3567587.jpg
    • 3567588.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093754?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094287?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094598?tm=20241226102104

     第2学期の終業日も、いよいよ下校の時刻となりました。
     玄関付近では、友人や先生とのいっときの別れを惜しむ姿が見られました。

  • 12月23日(月)さくら級 5時間目

    公開日
    2024/12/23
    更新日
    2024/12/23

    校長室より

    • 3566278.jpg
    • 3566279.jpg
    • 3566280.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093735?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094272?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094588?tm=20241226102104

     1人ずつ廊下に掲示してあるデザイン画をよく見る。教室へ戻る。覚えた情報を伝え合う。それらをもとに同じ柄になるように描く、という活動です。
     覚えること、伝えること、描写すること、そして何よりも協力すること。これらの大切さに気付く活動に真剣に取り組む1組の皆さんでした。

  • 12月20日(金)3年生 目標達成

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    校長室より

     タイトルは、習字(for3年生)のお題のこと。
     誰一人、ひと言も発せず、集中して取り組んでいる1組の様子です。この先、今書いている4文字の通りになるといいですね。3年生、ふたクラス共、応援しています。

    • 3564447.jpg
    • 3564448.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093729?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094267?tm=20241226102104

  • 12月19日(木)さくら級 授業の様子

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    校長室より

    • 3563456.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093739?tm=20241226102104

     1組では、お正月の定番を粘土で作成中。
     門松、凧、福笑い・・・表現(作成)するのが難しいものもありますが、何とかトライしています。

  • 12月18日(水)2年生 富山の薬

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    校長室より

    • 3562319.jpg
    • 3562320.jpg
    • 3562321.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093723?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094261?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094580?tm=20241226102104

     本記事のタイトルは、郷土学習ではなく、習字のお題(for2年生)です。「富山の薬」始めと終いの漢字は、注意深く書く必要がありそうですね。
     何となく書き始めるのではなく、教科担当者の指示に従い、心を整えるための静かな時間をもってから運筆を始めた2組の皆さんでした。

  • 12月18日(水)1年生 木彫

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    校長室より

    • 3562268.jpg
    • 3562269.jpg
    • 3562270.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093721?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094259?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094578?tm=20241226102104

     美術室で、彫刻刀を片手にがんばっている1組の皆さんです。全員真剣な表情。
     各々の絵柄に彫刻刀を当てて、慎重に彫り進めています。
     ケガしないように気を付けて。

  • 12月17日(火)3年生 受け身

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    校長室より

    • 3561649.jpg
    • 3561650.jpg
    • 3561651.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093712?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094251?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094574?tm=20241226102104

     英語ではなく、柔道の受け身です。後頭部を守る後ろ受け身をしていた2組におじゃましました。その後、横受け身や前回り受け身も。
     担当教員が「よくない例を上手に」演示していました。直後に、畳をパーン、パーンと叩く女子の皆さんの姿が。
     人としての生き方には主体性や能動性が求められますが、柔道に受け身は必須です。しっかりと身に付けたいですね。

  • 12月16日(月)3年生 ボレロ

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    校長室より

    • 3560848.jpg
    • 3560849.jpg
    • 3560850.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093689?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094232?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094561?tm=20241226102104

     1組はこれからラベル(フランス)による「ボレロ」を鑑賞するところ。誰しもが一度は耳にしたことがある、有名で壮麗な曲。1928年の作品だそうで、印象としては比較的最近のものかぁ、と思いました。
     いきなり聞くよりも、いろいろな予備知識を仕入れてから聞くと「なるほど」につながるはず。修学旅行等の事前学習と同じですね。

  • 12月13日(金)下校の様子

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    校長室より

    • 3559605.jpg
    • 3559606.jpg
    • 3559607.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093704?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094245?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094569?tm=20241226102104

     下校の時間になりました。
     今週は欠席者が多く心配しました。来週は元気に登校しましょう。週末の過ごし方に気を付けてくださいね。

  • 12月13日(金)3年生 清掃に見る「自主」の姿

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    校長室より

     1組(写真上)も2組(写真下)も、時間を持て余しているような人は見かけませんでした。
     「先生が見ていないと、きちんとできない」「指示されないと、取り組めない」
     そういう姿を見せない3年生。さすがです。

    • 3559584.jpg
    • 3559585.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093703?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094244?tm=20241226102104

  • 12月12日(木)2年生 進路を考える

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    校長室より

    • 3558604.jpg
    • 3558605.jpg
    • 3558606.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093702?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094243?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094568?tm=20241226102104

     全学級(写真上から1、2、3組)において、冊子『進路のしおり』を用いて、県内の高等学校をはじめとする上級学校や入試のシステム等について調べているところ。
     まずは自分の適性を知り、将来の見通し(まだ漠然としていてもよいと思います)をもち、そして学力を付けていくこと。この時期から、これらを意識して生活することが肝要です。まだまだ先の遠い話、ではありません。

  • 12月11日(水)全学年2組探訪記 5時間目

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    校長室より

    • 3557794.jpg
    • 3557795.jpg
    • 3557796.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093661?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094211?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094548?tm=20241226102104

     徒然なるままに、午後の校舎を巡りました。
     1年生(写真上)は書道の授業。この時節になると、どの学校でも見られる光景。一言もしゃべらず、ものすごい集中力で行書(「大空」)に取り組んでいます。
     2年生(写真中)は、先の記事でも紹介のあったダイナモラジオの製作中。組立て説明書とにらめっこしたり、先生に見てもらったりしながら、作業に取り組んでいます。
     3年生(写真下)は、美術で石彫の作業に皆一心不乱。前回参観したときよりも、かなり進んでいるように見受けられました。どんな作品ができ上がるのでしょう?

  • 12月10日(火)さくら級 理科

    公開日
    2024/12/10
    更新日
    2024/12/10

    校長室より

    • 3556798.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093653?tm=20241226102104

     垂直抗力、重力、摩擦力等々の用語が聞こえてくる。先生とやり取りをしたり、机の上に置かれた消しゴムを例にしたりする中で、どんどん理解が進んでいる様子。「あ、そういうことか」授業中にこの言葉を聞くと、とても嬉しくなります。

  • 12月6日(金)さくら級 習字

    公開日
    2024/12/06
    更新日
    2024/12/06

    校長室より

    • 3554399.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093644?tm=20241226102104

     1年生「日進月歩」
     2年生「富山の薬」
     字形、バランス等、気を付けながら書いています。書けば書くほど、上達。
     集中力もすごい。

  • 12月5日(木)1組探訪 2時間目

    公開日
    2024/12/05
    更新日
    2024/12/05

    校長室より

    • 3553232.jpg
    • 3553233.jpg
    • 3553234.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093613?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094178?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094526?tm=20241226102104

     1年生(写真上)は基本的な作図の学習において「弦」と「弧」の説明を受けています。数学とは言え、その学びのプロセスにおいては、数字や記号より文字を目にすることの方が多い。言語はすべての学習の基本。
     2年生(写真中)は徒然草。仁和寺にある法師、あまりにも有名なこの逸話。将来時間のあるときに、実際に仁和寺(二王門が壮麗)から石清水八幡宮まで徒歩で行ってみるのも一興です。20キロくらいを、てくてく歩くけど。
     3年生(写真下)は、現行学習指導要領から扱われるようになった仮定法の学習。If I had more money, I would buy a new coat. 仮定法って、なぜ過去形の出番?日本語も同じか、と気付くと腑に落ちます。
     名曲「もしもピアノが弾けたなら」このタイトルがヒント。 

  • 12月4日(水)2組探訪 5時間目

    公開日
    2024/12/04
    更新日
    2024/12/04

    校長室より

    • 3552525.jpg
    • 3552526.jpg
    • 3552527.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093636?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094194?tm=20241226102104

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189094538?tm=20241226102104

     1年生(写真上)は「竹取物語」に登場する5人の貴公子に係るスライド作成中。かぐや姫の要求にどう応えたのか。それについて私はどう思ったのか。
     2年生(写真中)は、先の記事でも触れている、ダイナモラジオの製作中。進捗状況はいかに?
     3年生(写真下)は、石彫に取り掛かったばかり。自分の手指を削らないように、気を付けてね。
     
     奇しくも、全学年共に何かを作る授業でした。つくるって、楽しい。だから、気持ちが前のめりになりますね。

  • 12月4日(水)2年生 徒然草

    公開日
    2024/12/04
    更新日
    2024/12/04

    校長室より

     3組におじゃましました。
     「かばかりと心得て帰りにけり」兼好法師の言う通り、少しのことにも指導者があってほしいものです。
     それにしても、生徒たちの背筋が急に伸びたような気がします。そういう姿こそ、あらまほしきことなり。

    • 3552373.jpg

    https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama124/blog_img/189093634?tm=20241226102104