-
4月17日(木) 第1回生徒議会
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
生徒会活動
第1回生徒議会を行いました。
執行部の生徒から各学級の代議員へ、執行部活動計画案を説明しました。
-
4月17日(木) 昼下がり 多目的ホール探訪記
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
校長室より
学年からの記事にもあるとおり、3年生は5時間目に修学旅行に係る学年集会を行いました。
説明用のスライド made by 修学旅行実行委員会、が大変見やすくて素晴らしい。ほとんど教師の手が入っていないとか。
プレゼンテーション力が育っている証です。
-
4月17日(木) 1年生 5時間目巡り
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
校長室より
1年生の授業におじゃましました。
1組(写真右)は国語。漢字ワークに取り組む際の説明を聞いて、早速記入が始まる。
2組(写真左)は家庭分野。「家庭の勉強は一生続く」納得のレクチャーが耳に入ってくる。
もうしばらくオリエンテーション的な授業が続くと思いますが、授業の受け方、学習の進め方等、しっかりと理解しておきましょう。
-
4月17日(木) 3年生 学年集会
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
3年生の活動より
3年生の学年集会の様子です。
修学旅行について、修学旅行実行委員会がスローガンや決まり等を説明しました。
実行委員長からは、「全員でルールを守り、有意義な修学旅行にしましょう。」と挨拶がありました。
「楽学両道〜本気の遊び、本気の学び〜」のスローガンのもと、有意義な学習にしましょう! -
4月17日(木) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
今日の美味しい給食
【本日の献立】 揚げぎょうざ 海藻サラダ 肉豆腐 味付け小魚 rice milk
揚げ餃子。外はパリッと、中はジューシーで美味でした。
ぎょうざの中身を「餡(あん)」と言いますが、刻んだお肉や野菜をこねこねしてすぐに包むのではなく、餡を1日寝かせておく(冷蔵庫内で)とよいとのこと。お肉と野菜の旨味がしっかりと絡み合うそうです。
年度初めの多忙により、少し疲れてきた私も1日寝かせておいてほしいところです。
-
4月17日(木) 朝の様子
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
学校からのお知らせ
ほぼ紺碧の空の朝になりました。
本日、1、2時間目に3年生は全国学力・学習状況調査(国語・数学)を実施します。
帰りの会終了後、14:25から生徒議会等、生徒会活動を行います。部活動は15:45までとしております。
-
4月16日(水) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
今日の美味しい給食
【本日の献立】いわしの梅煮 いり大豆和え 塩肉じゃが rice milk
肉じゃがの塩加減と程よい酸っぱさの梅煮がいい塩梅でした!!
-
4月16日(水) 朝の様子
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
学校からのお知らせ
雲の切れ間に、太陽が顔を覗かせてきました。この後は晴れ予報です。
今日はノー部活動デーのため、15:50下校完了です。
-
4月15日(火) 部活動見学
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
部活動
外は生憎(あいにく)のお天気ですが、室内での部活動及び1年生の見学は順調に行われています。
短い活動時間をどう活かすか、どう無駄なく使っているか。そういったところも見学の視点としては必要ですね。
-
4月15日(火) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
今日の美味しい給食
【本日の献立】 鯵(あじ)のみりん焼き しょうがひたし 厚揚げのそぼろ煮 rice milk
そぼろ煮の中に、たくさんの厚揚げが入っており、おいしくいただきました。
ところで、そぼろって、何故そぼろと言うのでしょう?語源が気になります。探究心をそそられますね。
-
4月15日(火) 3年生 学級活動
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
3年生の活動より
3年生の1時間目では、グループエンカウンターを行いました。今日取り組んだのは、「学級ビンゴ」です。質問をいろいろ考えて、級友と話して当てはまったらサインをもらいます。
みんなビンゴは達成できたでしょうか?
-
4月15日(火) 朝の様子
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
学校からのお知らせ
雨の降る肌寒い朝となりました。
本日は、5時間目に避難訓練を実施します。部活動は15:45まで、1年生の部活動見学は15:30までとしております。
-
4月14日(月) 下校時の様子
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
校長室より
花壇やプランターへの水やり、ありがとうございました。ちなみに「水をやる」は英語で water を使います。名詞だけの用法ではなかったのですね。
生徒の皆さん、午後からの時間を有効に使いましょう。
-
4月14日(月)4時間目 創校記念の集い
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
学校からのお知らせ
本日4時間目に創校記念の集いを行いました。
城山中学校の設立から始まり、どのような歴史があるのかを校長が話をしました。受け継がれてきた城山中学校の伝統が、よく理解できたことと思います。
-
4月14日(月) 3年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
3年生の活動より
左:1組(社会)・・2限 中央:2組(社会)・・3限 右:3組(英語)・・3限
-
4月14日(月) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
今日の美味しい給食
【本日の献立】 カレーライス 福神和え フルーツヨーグルト milk
カレーライスは明治時代に日本に伝わり、独自の進化・発展を遂げてきました。今もなお、様々な工夫が加えられている料理であり、もはや国民食(national dish)と言っても過言ではないでしょう。給食で提供されるカレーも、いつも美味。福神和えとのコンビも最高ですね。
-
4月14日(月) 2年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
2年生の活動より
左:1組(保健体育) 中央:2組(国語) 右:3組(理科)
-
4月14日(月) 朝の様子
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
学校からのお知らせ
さわやかなお天気の朝になりました。
本日は、4時間目に創校記念の集いを行います。給食後、帰りの会、清掃を行い、下校完了は13:30頃を見込んでおります。午後から、市内教員の研修会があるため、部活動はありません。
-
4月13日(日)野球部 全日本少年軟式野球大会上婦負予選決勝
- 公開日
- 2025/04/13
- 更新日
- 2025/04/13
部活動
小雨と強風の中、上滝中学校・大沢野中学校の合同チームを相手に、県大会出場をかけて戦いました。
残念ながら0-2で敗退となりました。しかし、悪天候の中、両チーム締まった素晴らしい試合でした。
応援ありがとうございました。
-
4月12日(土)野球部 全日本少年軟式野球大会上婦負予選
- 公開日
- 2025/04/12
- 更新日
- 2025/04/12
部活動
野球部は、楡原中学校・芝園中学校との合同チームで全日本少年軟式野球大会上婦負予選に出場し、八尾中学校と対戦しました。
試合結果は4-2で、見事初戦突破しました。
明日は、県大会出場をかけて上滝中学校・大沢野中学校の合同チームと戦います。
場所は大沢野球場で、12:00プレイボールの予定です。
応援、よろしくお願いします。