学校日記

  • 7月30日(金) デコレーションも頑張ってます!!

    公開日
    2021/07/30
    更新日
    2021/07/30

    その他

    朱雀、白虎、青龍、それぞれの団のデコレーションが順調に進んでいます。迫力あるデコレーションになると良いですね。完成が楽しみです。

  • 7月30日(金) 本日の団活動の様子

    公開日
    2021/07/30
    更新日
    2021/07/30

    その他

    団演技の流れについて真剣に考え、まとめました。8月には、団リーダーでの演技の練習が行われます。

  • 7月30日(金) 地域ボランティア清掃

    公開日
    2021/07/30
    更新日
    2021/07/30

    生徒会活動

     本日、ボランティア委員や呼び掛けにより参加してくれた多くの生徒によって学校の清掃を行いました。花壇の草むしりやグラウンド周辺のゴミ拾いを行いました。暑い中、黙々と取り組んでいました。
     参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

  • 7月30日(金)北信越大会(陸上競技)激励会

    公開日
    2021/07/30
    更新日
    2021/07/30

    部活動

    7月30日(金)
     8月3日(火)から始まる北信越大会(陸上競技)で、棒高跳びの競技に出場する選手の激励会を行いました。精一杯がんばってきますとの力強い言葉に、頼もしさを感じました。

  • 7月30日(金) 部活動の様子

    公開日
    2021/07/30
    更新日
    2021/07/30

    部活動

     外では暑い中、野球部、陸上競技部が活動しています。水分をしっかり補給しながら活動しましょう!

  • 7月30日(金) 部活動の様子

    公開日
    2021/07/30
    更新日
    2021/07/30

    部活動

     吹奏楽部の活動の様子です。明日の中日コンクールに向けて最終調整をしています。

  • 7月30日(金) 部活動の様子

    公開日
    2021/07/30
    更新日
    2021/07/30

    部活動

     体育館でのバレーボール部の活動の様子です。

  • 7月30日(金)地域ボランティア清掃

    公開日
    2021/07/30
    更新日
    2021/07/30

    生徒会活動

    7月30日(金)
     今日は生徒会の呼び掛けで、地域ボランティア清掃を千里駅と学校にて行いました。千里駅では、PTAの方々も参加してくださり、待合室や駅周辺の清掃、草むしりを行いました。蜘蛛の巣やたくさんの草に苦労しながらも、黙々と清掃に取り組みました。きれいになった駅を見て、みんな満足な表情を浮かべていました。

  • 1学期終業式式辞

    公開日
    2021/07/30
    更新日
    2021/07/30

    校長室より

    画像はありません

    1学期終業式 式辞
     おはようございます。
     4月6日(1年生は4月8日)にスタートした1学期も、早いもので、本日で終了となります。1学期の授業数は70日を超えました。みなさんの70日間はどうだったでしょうか。始業式に「自分を大切にしてほしい」ということをお願いし、4つのポイントを言いました。「自分を傷つけない」「自分に限界をつくらない」「自分以外を大切にする」「夢や目標をもつ」このことは実践できたでしょうか。実践できた人、あるいは実践できなかった人、もう一歩だったなどという人は、自分自身を振り返り、現状をしっかり認識することが大切です。この「自分を大切にしてほしい」は今後も継続してください。
     さて、1学期は1年生にとって、小学校から中学校に入学し、環境も大きく変わりました。また、教科ごとに先生が変わり、教室移動も多くなりました。
     入学当初、緊張した学校生活を過ごしていましたが、連休過ぎあたりから学校にもだいぶ慣れてきて、自分らしさが出るようになりました。
     2年生は、先輩と後輩のパイプ役として、部活動や委員会活動など、積極的に取り組んでいました。
     3年生は、最高学年として、全校生徒の見本となるリーダーシップをとっていました。特に委員会活動や部活動、応援団も素晴らしかったです。そういった活動に主体的に取り組む様子を見て感心しました。今後は、進路に向けて頑張ってほしいと思います。
     いよいよ明日から36日間の長い夏休みが始まります。貴重な夏休みをどのように過ごすかは、学年によって課題は異なりますが、夏休み中に取り組んでほしい3つのお願いをします。
     一つは、夏休み中読書を楽しんでください。どんな本でも結構です。一冊を読み上げてほしいです。読書は「頭に栄養」を与えます。
     二つ目は、食事をしっかりとってください。朝、昼、晩と決められた時間にきちんと食事をとってほしいです。食事は「身体に栄養」を与えます。
    三つ目は、自ら進んでお手伝いやボランティア活動を行い、「心に栄養」を与えてください。夏休みは「頭」「身体」「心」に栄養を与えてください。
    夏休みは1学期の授業日数の2分の1に匹敵する貴重な時間です。是非、頑張ってほしいと願っています。

  • 7月29日(木) 部活動の様子

    公開日
    2021/07/30
    更新日
    2021/07/30

    部活動

     午後から体育館では、男女バドミントン部が元気に活動していました。

  • 7月29日(木) 1学年 学習会

    公開日
    2021/07/29
    更新日
    2021/07/29

    1年生の活動より

    1学年では、夏休みの学習会を実施しました。集中して課題に取り組んだり、分からないところを質問したりしていました。

  • 7月29日(木)Study サポーターの活動より

    公開日
    2021/07/29
    更新日
    2021/07/29

    2年生の活動より

     本日、2年生6名が、出身小学校である神保小学校へStudy サポーターとして小学校5、6年生の学習会に参加しました。
     小学生に静かに寄り添って、学習をサポートする姿に小学校の先生は、「寄り添う姿がとてもすてき」と褒めておられました。面識ある小学生にとっては、中学生は身近な存在。親しみやすく、聞きやすく、なによりうれしかったのでしょう。終了後に近づき、「ありがとうございました」と何度も頭を下げていました。よい経験となった夏休みの一日でした。

  • 7月29日(木) 質問教室

    公開日
    2021/07/29
    更新日
    2021/07/29

    2年生の活動より

     一週間ぶりに会う学年の先生方とマンツーマンでの授業となった質問教室。一学期に聞きそびれていた問題や自分の苦手なところもしっかりと質問していました。有意義な時間となっていました。

  • 7月29日(木) 質問教室

    公開日
    2021/07/29
    更新日
    2021/07/29

    2年生の活動より

     本日は、2学年、質問教室でした。8:30開始を待ちきれず、登校し、サマーワークに取り組んでいました。進度を互いに確認し、家でやっていて分からないところは、とことん調べ、最後に先生に聞いていました。
     学習に部活動に自分自身に向き合う夏休みです。

  • 7月29日(木)学習サポート(神保小)2日目

    公開日
    2021/07/29
    更新日
    2021/07/29

    学校からのお知らせ

    7月29日(木)
     学習サポート(神保小)は2日目を迎えました。今日は2年生6名が参加しています。声を掛けたり教えたりする表情がとてもやわらかく、城中生のやさしさが感じられました。

  • 7月28日(水)PTAから製氷機を寄贈していただきました!

    公開日
    2021/07/28
    更新日
    2021/07/28

    PTA

    7月28日(水)
     PTAから製氷機を寄贈していただきました。保健室に設置をしました。
     熱中症の危険が高まる中、暑さで具合が悪くなった際に体を冷やしたり、けがをした際に患部を冷やしたりと、素早い対応をすることができます。
     生徒の体を守るために、大切に使っていきます。ありがとうございます。

  • 7月28日(水)団活動 団演技

    公開日
    2021/07/28
    更新日
    2021/07/28

    その他

    7月28日(水)
     3年教室では、団リーダーが団演技について熱心に話し合っています。実際に動いてみながら、動きや構成を考えています。

    上:青龍団
    中:朱雀団
    下:白虎団

  • 7月28日(水)団活動 デコレーション

    公開日
    2021/07/28
    更新日
    2021/07/28

    その他

    7月28日(水)
     各団のデコレーションの制作が進んでいます。一筆一筆丁寧に描いています。

    上:白虎団
    中:青龍団
    下:朱雀団

  • 7月28日(水)吹奏楽部 コンクールに向けて

    公開日
    2021/07/28
    更新日
    2021/07/28

    部活動

    7月28日(水)
     今週末に迫ったコンクールに向けて、今日はパートごとにみっちり練習しています。夏の暑さに負けないくらい、吹奏楽部の部員はやる気は熱いです。がんばれ!

  • 7月28日(水)城山中学校区小中連携合同研修会2

    公開日
    2021/07/28
    更新日
    2021/07/28

    学校からのお知らせ

    7月28日(水)
     全体会では、グループで協議したことについて共有し合いました。