-
8月31日(火)大会の結果報告
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
1年生の活動より
水球の全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季競技大会で「富山スイミングパレス」のメンバーとして出場した生徒が、池淵校長先生に準優勝の結果を報告しました。
-
8月31日(火)今日の美味しい給食
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
その他
今日の給食は、
ごはん
牛乳
はたての香味焼き
ごまけんちん
もずくのチャプチェ
です。
-
児童生徒の新型コロナワクチン接種及びワクチン接種後の体調不良に関する出席等の取り扱いについて
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
学校からのお知らせ
お子さんが医療機関等においてワクチン接種を受けられる場合やワクチン接種後、副反応が出て欠席される場合は、いずれも出席停止の取り扱いとなります。ワクチン接種を受けられる場合(早退・遅刻も含む)や副反応のため欠席される場合は保護者の方から学校にご連絡ください。
なお、接種後、学校へのワクチン接種済証の提示は必要ありません。 -
8月31日(火)1年生の様子
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
1年生の活動より
1年生では、1学期の自分を振り返り、「2学期の目標」と「2学期の私」を書きました。生徒の丁寧な文字から、頑張ろうという思いが感じ取れました。
-
8月31日(火)2学年 授業の様子
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
2年生の活動より
今日から本格的に2学期の授業が始まりました。みんな一生懸命取り組んでいます。
(写真上・中)2年1組 技術でダイナモラジオを作る作業で、部品を取り付けていす。
(写真下)2年2組 体育でソフトボールのルールの説明を受けています。 -
9月スクールバス予定
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
学校からのお知らせ
9月スクールバス予定を掲載します。ご確認ください。
-
8月31日(火)朝の様子
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
その他
おはようございます。朝の様子です。
3年生 1限 国語 確認テスト
放課後 選挙管理委員会 -
8月30日(月)黙準備、黙食、黙片付け
- 公開日
- 2021/08/30
- 更新日
- 2021/08/30
学校からのお知らせ
8月30日(月)
感染症対策に一番気をはる給食の時間。どの生徒も「黙準備」「黙食」「黙片付け」で、静かに給食を味わっています。おしゃべりしながらというわけにいかないのが寂しいですが、感染症から身を守りながら、仲間と一緒に美味しい給食をじっくりと味わっています。 -
8月30日(月)1年生 給食の様子
- 公開日
- 2021/08/30
- 更新日
- 2021/08/30
1年生の活動より
久しぶりの給食です。黙食を守って、味わって食べています。
-
8月30日(月)今日の美味しい給食
- 公開日
- 2021/08/30
- 更新日
- 2021/08/30
その他
お久しぶりです。今日からまた「今日の美味しい給食」が始まります。
今日の給食は、
ごはん
牛乳
鶏肉の米粉揚げ
コールスローサラダ
なすのみそ汁
です。
久しぶりの給食でした。米粉揚げは、外はサクッと中はジューシー。
みそ汁は、なすが柔らかく、玉ねぎの甘みたっぷりでした。
どれも美味しくいただきました。 -
8月30日(月) 3年確認テスト
- 公開日
- 2021/08/30
- 更新日
- 2021/08/30
3年生の活動より
確認テスト2日目です。今日は、社会と英語のテストを実施します。
-
8月30日(月) 2年夏休み明けテスト
- 公開日
- 2021/08/30
- 更新日
- 2021/08/30
2年生の活動より
夏休み明けテスト2日目です。集中して取り組んでいます。
-
8月30日(月) さくら級夏休み報告会
- 公開日
- 2021/08/30
- 更新日
- 2021/08/30
さくら級の活動より
1組では、夏休みの報告会を行っていました。
-
8月30日(月) 1年発育測定
- 公開日
- 2021/08/30
- 更新日
- 2021/08/30
1年生の活動より
身長、体重、視力の測定をしました。
-
9月1日(月)今日の予定
- 公開日
- 2021/08/30
- 更新日
- 2021/08/30
その他
発育測定
1限 1年生
2限 2年生
3限 3年生
夏休み明けテスト
1年
2限 理科 3限 英語 4限 数学
2年
1限 理科 3限 社会 4限 数学
確認テスト
3年
1限 社会 2限 社会 -
8月30日(月)朝の様子
- 公開日
- 2021/08/30
- 更新日
- 2021/08/30
その他
おはようございます。朝の様子です。
ボランティア委員会がベルマークを集めています。
9月1日まで集めていますので、家で貯めているベルマークを忘れずに持ってきてください。 -
2学期始業式 式辞
- 公開日
- 2021/08/27
- 更新日
- 2021/08/27
校長室より
おはようございます。
長いと思っていた夏休みも終わりました。まず、水難事故や交通事故などに遭わず、元気な皆さんに会えたことをうれしく思います。
夏休み中、暑さに負けず部活動や駅伝の練習に燃えていた人、夏休み、小学生に勉強を教えた人、高校のオープンハイスクールに参加し、進路や将来の職業を考えた人、体育大会の応援練習やパネルづくりに取り組んでいた人、その活動を支えていた実行委員など、多くの頑張っている姿がありました。夏休みの最後は活動できませんでしたが、充実した36日間でしたね。
また、今年の夏には、東京オリンピックが開催されました。
日本の選手の活躍は素晴らしかったですね。金が27個、銀が14個、銅が17個の合計58個のメダル獲得は、過去最高でした。
メダル数では206の国・地域中3位です。史上初や何十年ぶりのメダルも多かったですね。オリンピックをみて感動した人も多かったと思います。
さて、いよいよ2学期が始まりますが、1学期終業式にお願いした、「頭」「身体」「心」に栄養はいきましたか?
2学期は、夢の実現に向けて、必要な力をしっかり付けてほしいのです。どんな夢を実現するためにも必要な力が3つあります。
それは、先ほど言った「頭」「身体」「心」の延長ですが、
「学力」と「心の豊かさ」と「体力」です。
1 まず、学力を付けましょう。そのために、
ア 1学期より授業を真剣に受けましょう。
イ もっと読書しましょう。
ウ 家庭学習時間を増やしましょう。
2 二つ目は、心を豊かにしましょう。そのために、
ア 道徳の授業を真剣に受けましょう。
イ 自分がされて嫌なことは人にしない。特に、いじめは
絶対にしない。人の役に立つことをどんどん行いましょ
う。
ウ 美しいものを美しいと感じる心・感性を育てましょ
う。
エ ボランティア活動にさらに参加しましょう。
3 3つめは、体力をつけましょう。そのために、
ア 体育の授業を真剣に受けましょう。
イ 部活動などでは、自分に厳しく取り組みましょう。
ウ 朝食をしっかり食べ、給食を残さず食べましょう。 です。
また、2学期は、様々な行事があります。
体育大会、2年校外学習、3年修学旅行、文化活動発表会と続きます。コロナ対策を万全にして、一つ一つの行事に、目標をもって取り組み、学力を付け、心を豊かにし、体力を付ける場であると捉え、自分の力を大いに発揮して、自分を高めてください。
2学期に、一人一人が、夢の実現に向けて必要な力を力強く付けていくことを期待して、式辞とします。
-
8月27日(金) パソコン(クロムブック)のWi-Fi接続テストについて
- 公開日
- 2021/08/27
- 更新日
- 2021/08/27
学校からのお知らせ
本日、登校生徒にクロムブックを持ち帰ってもらいました。(一部生徒で、PCが起動せず、持ち帰っていない生徒もいます。すみませんがこの場合は、後日テストさせていただきます。)本日、配布させていただいたプリント(3枚)を右の「学校からの案内」にもアップしましたので、参考にしてください。
また、以下の注意事項も確認してください。
<注意事項> -
8月27日(金)1年生 玄関にて
- 公開日
- 2021/08/27
- 更新日
- 2021/08/27
1年生の活動より
2学期が無事にスタートできました。下校の際に玄関でたくさんの生徒が、池淵校長からのメッセージの前で足を止めていました。じっと見つめて読んでいる姿が素敵でした。
-
8月27日(金) 2年夏休み明けテスト
- 公開日
- 2021/08/27
- 更新日
- 2021/08/27
2年生の活動より
みんな集中して取り組んでいます。