-
8月30日(土) 陸上競技部 休日の練習
- 公開日
- 2025/08/31
- 更新日
- 2025/08/31
部活動
+2
陸上競技部の活動の様子です。
大沢野陸上競技場で明日の記録会に向けて調整を行いました。
暑い中の練習でしたが、頑張りました。
-
8月29日(金) 生徒議会(前期まとめ)
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
生徒会活動
前期最後の生徒議会の様子です。
生徒会活動や学年・学級での活動を振り返りました。学校教育目標にある「自立・共生・貢献」を軸に、個人でも振り返りを行い、後期につながるよう話し合いました。
-
8月29日(金) 5時間目 校舎2階東側探訪記
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
3年生の活動より
5時間目。3年生は、学級の組織づくりの真っ最中。写真は右から1、2、3組の順です。
一人一役。自分のやりたかった役割であれ、与えられた仕事であれ、責任をもって取り組みましょう。
-
8月29日(金) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
今日の美味しい給食
【本日の献立】 さばの銀紙焼き ブロッコリーときのこのソテー ベーコンとじゃがいもの煮物 RICE MILK
銀紙(アルミニウム箔)に包まれている食べ物のひとつに、いわゆる板チョコがあります。銀紙は、空気を遮るためチョコの香りを保ったり、輻射熱(ふくしゃねつ)をはね返すのでチョコが暑さ(熱さ)で溶けるのを防いだりするそうです。
ならば、毎夏の酷暑対策として、銀紙を体に巻き付ければ暑さを感じなくなるのだろうか・・・「銀紙人間」・・・何だか、文豪江戸川乱歩氏の作品のタイトルみたいなワードが脳内に浮かんだ本日のランチタイムでした。
-
8月29日(金) 2年生 音楽
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
2年生の活動より
音楽の授業の様子です。
グループになり、4小節のリズムを作っています。
-
8月29日(金) 朝の様子
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
学校からのお知らせ
幾分か過ごしやすい朝でしたが、本日も猛暑日となる予報です。体調管理に努めましょう。
本日の授業(テスト等含)は5時間目まで、帰りの会は14:20から行います。放課後、生徒会活動(生徒議会、実践委員会)を予定しています。
部活動は15:45までとしております。
-
8月28日(木) 2年生の様子
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
2年生の活動より
夏休みの思い出をすごろくトークで披露しあいました。
「この夏、一番感動したこと」
「夏休み中にして喜ばれたお手伝い」
「来年の夏休みにこそしたいこと」etc...のトークで湧きました。
-
8月28日(木) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
今日の美味しい給食
【本日の献立】 揚げぎょうざ 香味和え マーボー豆腐 RICE MILK
今学期も、本カテゴリーへのお付き合いをよろしくお願いいたします。
最近スーパーで、食品ロスを減らすコーナーによく寄ります。昨日も半額になったキムチと納豆を購入してから帰宅しました。2か月ほど前には、ぎょうざを見つけました。そのぎょうざは、味も食感もよく、ほどなく処分されるのは本当にもったいないな、と感じました。
全く関係のない話で恐縮ですが、夜空には南半球でしか見られない「テーブルさん座」「カメレオン座」等の星座があるそうです。ぎょうざは、日本のあちこちで見られるので安心です。
-
8月28日(木) 3年生の様子
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
3年生の活動より
+1
再び3年生です。実力確認テストは2回目となります。夏休みの学習の成果を発揮することを期待します。
廊下に整然と並んでいるカバン。3年生が一丸となって城山中学校の手本となっていることがうかがえます。
3年生には、この2学期「貢献」をお願いしました。地域や社会、家庭や学校、そして自分自身への「貢献」を意識して生活していきましょう。
-
8月28日(木) 3年生 テストの様子
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
3年生の活動より
3年生は実力確認テストです。受験への意識が高まっているようですね。
-
8月28日(木) 2年生 夏休み明けテスト
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
2年生の活動より
2年生、夏休み明けテストの様子です。
夏休み中に行った「教え合いプロジェクト」の成果が発揮されるでしょうか。
-
8月28日(木) 1年生 夏休み明けテスト
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
1年生の活動より
1年生、テストの様子です。夏休みの学習の成果を発揮しています。
-
8月28日(木) 朝の様子
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
学校からのお知らせ
気温もそれほど高くなく、すがすがしい朝となりました。本日から体育大会が終わるまで、体操服での登下校が可能となりました。気候や体調に合わせて服装を選んでください。
本日は、14:05から終学活を行い、15:45まで部活動です。
-
8月27日(水) 第2学期の始業にあたって
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
校長室より
下校を予定していた時刻周辺は雷雨となり、生徒玄関付近で多くの生徒が時が過ぎるのを待つことになった始業日でした。
今週残り2日間は、休み明けテストや発育測定等が中心の時間割ですが、来週(いよいよ長月)からは本格的に授業が始まります。気持ちを引き締めていきましょう。
写真中央は、校長室の守護神、サンス(セ)ベリアです。夏の間、自宅に持ち帰っていましたが、真ん中の株がついに最初のふた株の背丈を追い越しました。全ての生きとし生けるものは「成長」を見せます。本校の生徒のみなさんにとっても、グッと成長する学期になることを楽しみにしております(明日から始まる給食も楽しみです)。
-
8月27日(水) 第3学年 学級活動
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
3年生の活動より
始業式を終えた後の教室での様子です。
作文を書いたり、2学期の目標を考えたりしました。
-
8月27日(水) 第2学年 学級活動
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
2年生の活動より
いよいよ2学期がスタート。さわやかな身なりで時間を守って登校してくる様子から、気持ちの切り替えを感じました。
各学級では、通知票や休業中の課題を提出、また中学校生活の折り返し点である今学期の目標を書いたり、作文を書いたりしました。
初日から、きりっとした表情の2年生です。
-
8月27日(水) 始業式
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
城中NEWS
始業式の様子です。
式辞では、時間を大切にすること、学校教育目標「自立」「共生」「貢献」を心に留めて生活すること等を伝えました。
各学年の目標を掲げ、2学期もがんばりましょう!
-
8月27日(水) 意見発表
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
城中NEWS
各学年の代表生徒が意見発表をしました。
新学期への決意、夏休み中に考えたこと、実践したこと等を発表してくれました。
-
8月27日(水) 受賞報告
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
城中NEWS
受賞報告の様子です。
各方面で活躍された皆さん、おめでとうございます。
-
8月27日(水) 第2学期始業日
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
学校からのお知らせ
2学期の始まりです。
始業日である本日は、受賞報告、意見発表、始業式の後、学級活動を行います。11時30分頃から下校を開始します。給食は明日からスタートです。
(カメラ機能の不調により、登校時の写真は載せられませんでした)