学校日誌用22.jpg

学校日記

本校は「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

  • 6限の授業の様子

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    日々の活動から

    11月30日(水)

     1年生は、理科で「光の世界」という内容の授業でした。
     2年生は、国語で漢詩の基礎を学んでいました。
     3年生は、英語でこれまでの復習をしていました。

  • 5限の授業の様子

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    日々の活動から


     11月30日(水)

     1年生は、数学でテストの見直しをしていました。
     2年生は、理科で「雲ので着方について考えよう」という内容の授業でした。
     3年生は、社会で「企業と経済活動」という内容の授業でした。

  • 給食メニューと放送室

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    日々の活動から

     11月30日(水)

     給食メニューです。ごはん、牛乳、鯵のみりん焼き、コーン和え、豚肉と野菜の甘辛煮

     
     今日は、生徒会からのお知らせがたくさんありました。

  • 給食の様子

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    日々の活動から

     11月30日(水)

     給食の様子です。

  • 4限の授業の様子

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    日々の活動から


     11月30日(水)

     1年生は、技術科で「シャッターボックスの製作」という内容の授業でした。
     2年生は、家庭科でバッグ製作をしていました。
     3年生は、保健体育でマット運動の発表会でした。

  • 3限の授業の様子

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    日々の活動から

     11月30日(水)

     1年生は、家庭科で「生鮮食品の特徴」という内容の授業でした。
     2年生は、技術科で「動きを変化させるしくみ」という内容の授業でした。
     3年生は、数学でこれまでの復習をしていました。

  • 2限の授業の様子

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    日々の活動から


     11月30日(水)

     1年生は、理科の期末考査でした。
     2年生は、音楽の期末考査でした。
     3年生は、技術科でプログラミングについて学んでいました。

  • 1限の授業の様子

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    日々の活動から


     11月30日(水)

     1年生は、数学の期末考査でした。
     2年生は、理科の期末考査でした。
     3年生は、国語で「合意形成に向けた話し合いを知ろう」という内容の授業でした。

  • 6限の授業の様子

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    日々の活動から


    11月29日(火)

     1年生は、数学で期末考査の対策問題をしていました。
     2年生は、理科で「気圧と風」という内容の授業でした。
     3年生は、道徳で人権週間のテーマを話し合っていました。

  • 5限の授業の様子

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    日々の活動から

     11月29日(火)

     全学年で合同保健体育でした。
     「発表会に向けて練習をしよう」という内容の授業でした。