-
4月14日(月)献立&当番活動&給食の様子
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
日々の活動から
+6
献立になります。今週もおいしい給食をよろしくお願いします。
今日はコッペパンにやきそばと焼きそばパンにしている生徒が多かったです!
今日もおいしくいただきました!
ごちそうさまでした!!
-
4月14日(月)2年生コンポスト&コーヒー再利用
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
日々の活動から
2年生では昨年のSDGsの継続ということで、コンポストで土づくり、今年は作物の栽培をしようと思っています!
コーヒー再利用も継続しています。コーヒーがらを乾燥させ、肥料や匂い消しなどにしていきます。
-
4月14日(月)社会科入試にチャレンジ
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
日々の活動から
3年生社会科では実際の入試にチャレンジしていました。今の実力を知るいい機会になりました。
-
4月14日(月)本日の活動
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
日々の活動から
+2
3年生は英語でクラスメイトの熱中していることを聞き合おうでデジタル教科書を使いながら学んでいました。
2年生は国語で作品をイメージしながら朗読をしようで、作品のところどころの表現を分析し、イメージしながら朗読にチャレンジしていました。
1年生は学活で学級目標を決める話し合いをしていました。中学生になっての作文なども掲示されています。学習参観でご来校の際にご覧ください!
碧空級は数学で速さの求め方の復習をしていました。
-
4月14日(月)神通峡春景色
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
神通峡の日常
昨日の雨がやんで、さわやかな朝を迎えています。
神通峡の水は碧色から濁って、より緑が増しています。グラウンドの桜も満開でまさに春の陽気を感じる日です。
-
4月13日(日)野球部 全日本軟式野球大会婦負地区予選決勝
- 公開日
- 2025/04/13
- 更新日
- 2025/04/13
日々の活動から
+2
全日本軟式野球大会婦負地区予選決勝が本日行われ、0-2で惜しくも敗れました。本校投手の2日合わせて12回180球余りの力投があり、ここまで戦うことができました!試合の度に、一つ一つしっかりと成長し続けています。最後の大会に向けての新たな課題も見つかりました。
市総合選手権大会に向けて頑張れ!楡中野球部!!
-
4月12日(土)【速報!】野球部、全日本軟式野球選手権婦負地区予選勝利!決勝へ!
- 公開日
- 2025/04/12
- 更新日
- 2025/04/12
日々の活動から
+6
野球部は全日本軟式野球婦負地区予選が行われ、八尾との試合の結果、本校投手の力投や打撃の活躍もあり、4-2で勝利しました!
あすは、大沢野・上滝中学校との決勝が大沢野スタジアムで正午から行われる予定です。
-
4月11日(金)桜の木の下で⋯
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
日々の活動から
+1
入会式後は全校でグラウンドに出て、写真撮影をしました。
1年生たちは先輩たちに優しく声をかけられ、緊張がほぐれ、安心した様子でした。
どの学年も笑顔で楽しくしていました。最後に全校で撮影しました。
桜がちょうど満開で撮影には絶好の日でした!!
-
4月11日(金)午後の活動
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
日々の活動から
+1
1年生は初の授業で国語「他己紹介をしよう!」でした。楽しく紹介をしていました。
2年生は学級目標づくりで、昨年よりも様々な意見が出て活発な議論となってました。学級目標掲示のデザイン、レイアウトも全員で考えて作りました。どんなものになったかは学習参観でご覧ください!
3年生は体育大会に向けて、応援の団活動でした。各団、踊りを確認したり、動きの作戦を考えたりと工夫をしていました。どんな応援になるのか楽しみですね!
-
4月11日(金)午前の活動
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
日々の活動から
+1
3年生は国語で、2年生は数学で担当の先生に自己紹介をしていました。自分の得意なことや好きなものなど推しの部分を元気に紹介していました。先生も自己紹介していました!
1年生は学活で校舎探検や学級組織づくりの話し合いをしていました。
碧空級は自立活動で4月の予定掲示を作っていました。