来訪者の方へ

ようこそ!富山市立新保小学校ホームページへ

教育目標

主体的・創造的で心豊かな子どもの育成

~子どもを主語にしたインクルーシブな雰囲気に包まれた学校を目指して~

新着記事

  • 避難所開設訓練:8月7日(木)

     体育館で、避難所開設訓練がありました。市職員の方々と、避難所開設にあたっての手順や避難物資の確認を行いました。 本日、朝早くから、線状降水帯による大雨に見舞われただけに、避難所開設の必要性を実感させ...

    2025/08/07

    学校からのお知らせ

  • 6年生:「B・F・C防火防災のつどい」に参加して 7月29日(火)

     少年消防クラブ員である6年生を代表して、4人の子供たちが、「防火防災のつどい」に参加しました。地震体験、防災シアター、暴風体験、煙体験のコーナーを回り、職員の方の話を聞きながら、防災の意識をさらに高...

    2025/07/29

    6年生の部屋

  • 今日のプール:7月29日(火)

     暑さ対策のため、時間を短縮してプール開放を行いました。今日は、たくさんの子どもが来てくれました。ボランティアの方の協力もあり、安全にプール開放を行うことができています。ありがとうございます。

    2025/07/29

    今日の新保っ子

  • 夏休みの学校では…:7月28日(月)

    2学期に向けて 夏休みに入ったばかりですが、学校では2学期の準備が始まっています。今日は、1学期の振り返りをした後に、2学期どんなことに力を入れて頑張るか、グループに分かれて相談しました。2学期も「学...

    2025/07/28

    今日の新保っ子

  • 夏休みのプール

     夏休みのプール1日目です。今日は暑さも考慮し、時間短縮で行いました。子供たちの元気な声がプールに響いています。

    2025/07/25

    今日の新保っ子

  • 受賞伝達:7月24日(木)

     1学期最後の受賞伝達を行いました。水球と陸上で頑張っている二人です。おめでとうございます。

    2025/07/25

    今日の新保っ子

  • 3年生:体育「1学期最後の水泳学習」:7月23日(水)

     1学期の最後にプールに入りました。前よりもけのびやバタ足で長く進めるようになったかみんなで挑戦しました。子供たちは「前よりのびたよ」「夏休みも練習するぞ」と楽しく泳いでいました。

    2025/07/25

    3年生の部屋

  • 要請訪問合同研修会

     熊野小学校の先生方と「主体的な学び」についての合同研修会を行いました。 富山市教育委員会より宮口教育長をお招きして、教育の原点回帰、本質観取といういことで、ご講演いただきました。 グループで対話をし...

    2025/07/25

    今日の新保っ子

  • 4年生:夏の空に見える星座は?:7月22日〔火〕

     理科の学習では、星座早見盤を使ってどんな星や星座があるのかや今の時期にどんな星座が見えるのかを調べました。「カシオペアって星、聞いたことある!」「夏の大三角が今見えるみたいだよ。」興味津々で調べてい...

    2025/07/25

    4年生の部屋

  • 4年生:楽しい宿泊学習のめあて:7月23日(水)

    学年全員で集まって、宿泊学習に向けて「めあて」を考えました。「成長したいこと」や「絶対に大切にしたいこと」を自分から考え、伝え合いました。

    2025/07/25

    4年生の部屋

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 学校閉庁

    2025年8月13日 (水) ~ 2025年8月15日 (金)

一覧を見る