最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:74
総数:604692

3年生 体育

 リズムダンスで楽しく体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

 「風やゴムで動かそう」の学習をしています。ゴムの力の大小を調節して、どのように車が動くか実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育科

今日からティーボールの学習に入りました。
まずは基本ルールを知り、どんな学習をしていくのかおためしの試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

 理科では、トンボやバッタについて学習しています。
 トンボの幼虫はやごだということを学習した翌日に、早速見付けてきました。
 これから成虫になるようみんなで育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

 3年生のある子が見付けて捕まえてきたアゲハチョウの幼虫は、さなぎになり、見事かえりました。
 モンシロチョウの時とは違い「弱る前に外に帰してあげよう!」とみんなで見送りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 歯磨き作戦

いかにして給食後の歯磨きを徹底するかについて真剣に話し合いました。歯磨きもみんなで協力ONE TEAMです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 名前で絵

前回「心のもよう」で学習した色や形の様々な表現法を生かして、名前の字を取り入れた絵を描いています。自分らしさを表現しようと下書きに夢中になって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 花壇にはまる子供たち

 校長先生に花摘みを教えていただきました。最近花壇にはまっている5年生のメンズたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 掃除

 下級生のお手本として黙働掃除に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学級目標完成!

四月からみんなで何度も話合いを重ね、ようやく学級目標が形になりました!
みんなで協力して考え、つくった学級目標。全員写真ではどの子もにこにこ満足顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116