最新更新日:2024/06/07
本日:count up74
昨日:190
総数:604688

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いいてんき」を声の大きさを変えたり、口の開け方に気を付けたりしながら音読しました。「足はぺったん」「背中はピン」「おなかと背中にグーひとつ」を合い言葉にして姿勢を正しています。

1年生 給食当番が上手になってきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の準備や後片付けが早くできるようになってきました。自分の役割を理解し、てきぱきと取り組む姿が見られます。毎日、おいしい給食を楽しみにしています。

1年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃帽子をしっかり被って清掃活動に取り組んでいます。友達と協力しがなら机やいすを運び、教室やオープンスペースをきれいにしました。

1年生 遊具をつかってあそんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に、ジャングルジムや鉄棒、うんていを使って遊びました。ジャングルジムの一番高いところに登って見下ろしたり、鉄棒やうんていにぶら下がったりして、元気よく体を動かしました。

1年生 花壇清掃

 花壇の草を丁寧に取り除きました。ミミズやダンゴムシなどの虫を見つけたり、チューリップやビオラなどの花に興味をもったりしていました。協力して花壇をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 走り幅跳び

画像1 画像1
 今日も熱心に活動しています。

3年生 きつつきの商売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きつつきや野ねずみの気持ちになって音読をしました。

3年生 体育科 体つくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はケンステップという輪を使っていろいろなジャンプを試しました。その後にボール運びリレーをしました。

6年生 短距離走

画像1 画像1
これまでの成果を発揮しようと、全力で走りました。
写真は、地曳先生vs6年生の様子です。
結果は、
一位、地曳先生
二位、1組Tさん
三位、2組Kさんでした!
とっても盛り上がった勝負となりました!

6年生 グループエンカウンター

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はお互いのことを知るために、質問カードを使って、コミュニケーションをとりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116