最新更新日:2024/06/05
本日:count up76
昨日:164
総数:604123

2年生 校外学習2

 キリンやトラなどの大きな動物を見て、子供たちは大喜びでした。掲示に書いてある動物の名前を呼びかけながら、見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習1

 ファミリーパークに向かって、バスが出発。バスの中では、マスクを付けて静かに過ごすことができました。動物を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 心の劇場

画像1 画像1
画像2 画像2
リモートによる心の劇場を鑑賞しました。
子供たちはみな作品の世界観に引き込まれていました。
鑑賞後は、劇の内容や役者さんの表現について感じたことを書き、友達の見方や感じ方のよさを伝え合いました。

11/12(金)3年生 図画工作科

図画工作科では、「ことばから形・色」の学習をしています。言葉から想像したことを思いのままに描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大豆の種をとりました。

 いただいた大豆の種をさやから取り出しました。たくさんとれて、嬉しそうな子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ものの名まえ

 国語科「ものの名まえ」では、お店屋さんごっこをしました。まとめてつけた名前をお店屋さんの看板に書き、一つ一つの名前を品物にしました。「いらっしゃいませ」と、お客さんに声をかけていたり、一人500円分、どれにしようか迷いながら買ったりして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 4

 遊具で遊んだり、友達と鬼ごっこをしたり、自由に遊びました。ブランコをしたり大きな岩に登ったりして楽しく遊ぶとともに、公共のマナーを守ることに気をつけて活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 3

 秋見つけでは、一面に落ちているドングリや落ち葉を見て大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 2

 学級遊びで、1組は「脱獄おにごっこ」、2組は「かくれおに」をしました。みんな元気いっぱい走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 1

 生活科の学習で、岩瀬スポーツ公園へ行って秋見つけをしたり、仲良く遊んだりして活動しました。交通安全に気をつけて、頑張って歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

保健関係文書

令和2年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

富山市教育委員会から

GIGAスクール

富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116